おうち時間を充実させよう!片付け方法や手作りインテリアの人気記事トップ10
新型コロナウイルス対策のため、基本的に家で過ごすように! ということですが、皆さんはどんな「おうち時間」を過ごしていますか?

お家で過ごす時間は好きだけど、もうやり尽くした感がある……という方にオススメの“おうち時間を充実させるヒントが詰まった記事”、人気トップ10をご紹介。
少しでも、みなさんのおうち時間が素敵なものになりますように……。
それでは、第10位からご紹介していきましょう!

在宅での仕事中、家事の合間のほっと一息……長い時間お家にいると、そんなときの“お供”の選択肢も広げていきたくなりますよね。
いつものコーヒーや紅茶も捨てがたいですが、今日は身体のことを考えてハーブティーはいかがでしょう。
メディカルハーブティーの茶屋・だんで茶屋の店主であるフィッシュバーンさんが、免疫力アップにつながるメディカルハーブについて教えてくださいました!
エキナセア、葛の葉、ネトルなどなど、身体を守ってくれるハーブをたくさん紹介してくださっています。
今日の一息には、健康に良いものを取り入れてみませんか?
*「免疫力アップにおすすめのハーブたち! 」をもっと知りたい方はこちら*

お子さんと過ごすおうち時間、どんなことをして過ごそうかと悩んでいる方もいらっしゃるようです。
そんなときにオススメなのが、「ラムネ」づくり!
なんと、こちらのレシピでは、“科学”を学ぶこともできます。
お子さんの勉強が思うように進んでいないように見えるなら、身近な科学をお子さんと一緒に体験してみてはいかがでしょうか? 時間つぶし&勉強への興味の増幅にはもってこいですよ!
*「お家で科学体験! 手作り「ラムネ」」の記事はこちら*

大人気インテリアブロガー・ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんが、手軽であっという間にできる春の手作りインテリアをご紹介!
今回の材料は、なんと「コーヒーフィルター」! とっても簡単にできるので、ご家族みんなで作ってみるのも良いでしょう。
なんとなく落ち込むことも多いですが、インテリアをナチュラルに華やかな春仕様にして、少しでも気分を上げて過ごしましょう!
*「ナチュラルかわいい家づくり」の記事はこちら*
◆大人気インテリアブロガー・瀧本真奈美さんの記事はこちらもチェック♪

「お家がいちばんリラックスできる場所」であってほしい!
ということで、日ごろの疲れを解消してくれる健康によい入浴方法を学びませんか。
季節の変わり目は、慣れないことも多くて体調を崩してしまうという方も多いはず。特に、現在はいろいろとイレギュラーなことも多く、お疲れだという方は多いでしょう。
健康に気を付けて、しっかりと睡眠をとっているはずなのに疲れがとれている気がしないという方は、入浴方法を変えてみるとよいかもしれません。
元気をキープしていきたい昨今。毎日の“当たり前”を見直して、さらに健康的な生活に気を配りたいですね!
*「“疲れ”を解消! 季節の変わり目にオススメの健康にいい入浴方法」の記事はこちら*

ずっと家に閉じこもっていると、なんとなく「模様替えをしたい! 」という欲がむくむくと出てくることはありませんか?
どうせ模様替えをするなら、運気がアップするようなひと工夫をしてみましょう。
風水インテリアアドバイザー・谷口令さんが教えてくださる、今すぐ簡単にできる風水インテリア! リビングはもちろん、玄関編、寝室&子ども部屋編もオススメです。
新生活、少しでも運気をアップしたいという方は必見です!
*「ちょっとした工夫で運気アップ! 風水インテリア リビング編」の記事はこちら*

「きっと少しの間のはず……」と始めた在宅ワーク。とにかく、あるもので作業スペースを確保したという方も多いのではないでしょうか?
しかし、思ったよりも長い在宅ワークの期間に、きちんとした作業スペースを作っておけばよかったと後悔する人もいらっしゃるようです。
そこで、今からでも出来る! LDKに作るワーキングスペースの工夫を、在宅ワーキングママ・地域ライターEがご紹介!
「家事育児との両立がしやすい」という、ママだからこその目線も取り入れた作業スペースの工夫は参考になること間違いなしです。
*「子ども部屋の間取り、夫婦の意見の食い違いあるある!」の記事はこちら*

緑がある空間に、ホッとするという方は多いと思います。外に出れないなら、お家でちょっとした観葉植物を育ててみたいと思う方もいらっしゃるかもしれませんね!
しかし、いざ買ってみたものの、なかなか上手く育てきることが難しいという方がいることも事実……。
理想の空間を手に入れたい!
お家に憩いのスペースを作りたい!
そんな方のための、観葉植物を育てるための「超キホン」。植物を育てることに苦手意識があるという方は、この機会にキホンを学んでチャレンジしてみてくださいね!
*「今度こそ枯らさない! 超初心者のための育て方のキホン」の記事はこちら*

整理収納アドバイザーとして大活躍している、梶ケ谷陽子さん。
家のキレイをいつまでもキープするには?
子どもに、きちんと片付けてもらいたい!
そんなお悩みも、梶ヶ谷さんの手にかかれば一気に解決♪
梶ケ谷さんのご自宅におじゃまして、家族みんなが片付け上手になる秘訣をおうかがいしました!
スッキリとシンプルな、梶ケ谷さんのご自宅も必見ですよ!
*「家族みんなが片付け上手に! 我が家らしい収納の作り方」の記事はこちら*

整理収納コンサルタント・インテリアコーディネーターとして活躍する川崎朱実さん。
川崎さんのご自宅は、暮らしやすさを追求した独自のアイデアが盛りだくさん! 専門家だからこその視点で作られたお家を拝見して、ご自宅の暮らしやすさを極めてみませんか?
収納のアイデアもご紹介しているので、たっぷりとあるおうち時間の有効活用にぜひお役立てください!
*「整理収納コンサルタントが伝授! 新築するときに欲しい“ひと工夫”」の記事はこちら*

皆さんからもっとも読まれている、おうち時間を充実させてくれる記事は「健康を守るお家づくりについて」。
どうしても気になってしまう、新型コロナウイルスに立ち向かうべく、お家でできる対策をご紹介しています。
外出を自粛するといっても、日々のお買い物で外に出なくてはいけませんよね。家の中に、ウイルスを持ち込まないためにできる対策を、こちらの記事を参考に実践してみてはいかがでしょうか?
*「家族の健康を守る! 家でできるウイルス対策」の記事はこちら*
毎日流れるニュース、気を配らなければいけないこともたくさん。家にこもりきりともなると、気分が落ち込んでくるということも多いですよね。
しかし、時間がある今だからこそ、家の見直しをすることができる! と考えてみてはいかがでしょうか?
今だけでなく、これからの“おうち時間”の充実のためにも、家族みんなで快適な空間を作り上げていってくださいね!
人生で一番大きな買い物といっても過言ではないマイホーム。家族みんなのおうち時間を充実させられる家を作りませんか?
全国展開しているハウスメーカー・アイダ設計の注文住宅は、ローコストながら完全自由設計。ご要望や敷地に合わせた間取りを一からご提案し、収納スペースもしっかりとご家族全員が納得するまで検討します。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。
まずは、メールで間取り相談も可能。条件を指定すれば、無料で間取り案が作成可能。同じフォームの【メールで間取り相談】からお申込みください。

そのほか、お問い合わせ・ご相談は、こちらの資料請求・お問い合わせフォームから。お電話でのご相談も承ります。

お家で過ごす時間は好きだけど、もうやり尽くした感がある……という方にオススメの“おうち時間を充実させるヒントが詰まった記事”、人気トップ10をご紹介。
少しでも、みなさんのおうち時間が素敵なものになりますように……。
それでは、第10位からご紹介していきましょう!
10位 免疫力アップに! おすすめのハーブたち ~フィッシュバーン流「家育て」vol.15~

在宅での仕事中、家事の合間のほっと一息……長い時間お家にいると、そんなときの“お供”の選択肢も広げていきたくなりますよね。
いつものコーヒーや紅茶も捨てがたいですが、今日は身体のことを考えてハーブティーはいかがでしょう。
メディカルハーブティーの茶屋・だんで茶屋の店主であるフィッシュバーンさんが、免疫力アップにつながるメディカルハーブについて教えてくださいました!
エキナセア、葛の葉、ネトルなどなど、身体を守ってくれるハーブをたくさん紹介してくださっています。
今日の一息には、健康に良いものを取り入れてみませんか?
*「免疫力アップにおすすめのハーブたち! 」をもっと知りたい方はこちら*
9位 お家で科学体験! 手作り「ラムネ」のレシピ

お子さんと過ごすおうち時間、どんなことをして過ごそうかと悩んでいる方もいらっしゃるようです。
そんなときにオススメなのが、「ラムネ」づくり!
なんと、こちらのレシピでは、“科学”を学ぶこともできます。
お子さんの勉強が思うように進んでいないように見えるなら、身近な科学をお子さんと一緒に体験してみてはいかがでしょうか? 時間つぶし&勉強への興味の増幅にはもってこいですよ!
*「お家で科学体験! 手作り「ラムネ」」の記事はこちら*
8位 ルームコーディネーター・瀧本真奈美直伝! ナチュラルかわいい家づくり〜第1回「コーヒーフィルターで春のインテリア♡」

大人気インテリアブロガー・ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんが、手軽であっという間にできる春の手作りインテリアをご紹介!
今回の材料は、なんと「コーヒーフィルター」! とっても簡単にできるので、ご家族みんなで作ってみるのも良いでしょう。
なんとなく落ち込むことも多いですが、インテリアをナチュラルに華やかな春仕様にして、少しでも気分を上げて過ごしましょう!
*「ナチュラルかわいい家づくり」の記事はこちら*
◆大人気インテリアブロガー・瀧本真奈美さんの記事はこちらもチェック♪
7位 入浴法の工夫で季節の変わり目の “疲れ”を解消!健康にいい入浴のしかたとは?

「お家がいちばんリラックスできる場所」であってほしい!
ということで、日ごろの疲れを解消してくれる健康によい入浴方法を学びませんか。
季節の変わり目は、慣れないことも多くて体調を崩してしまうという方も多いはず。特に、現在はいろいろとイレギュラーなことも多く、お疲れだという方は多いでしょう。
健康に気を付けて、しっかりと睡眠をとっているはずなのに疲れがとれている気がしないという方は、入浴方法を変えてみるとよいかもしれません。
元気をキープしていきたい昨今。毎日の“当たり前”を見直して、さらに健康的な生活に気を配りたいですね!
*「“疲れ”を解消! 季節の変わり目にオススメの健康にいい入浴方法」の記事はこちら*
6位 簡単!風水インテリアvol.1 ちょっとした工夫で運気がアップする「リビング」に

ずっと家に閉じこもっていると、なんとなく「模様替えをしたい! 」という欲がむくむくと出てくることはありませんか?
どうせ模様替えをするなら、運気がアップするようなひと工夫をしてみましょう。
風水インテリアアドバイザー・谷口令さんが教えてくださる、今すぐ簡単にできる風水インテリア! リビングはもちろん、玄関編、寝室&子ども部屋編もオススメです。
新生活、少しでも運気をアップしたいという方は必見です!
*「ちょっとした工夫で運気アップ! 風水インテリア リビング編」の記事はこちら*
5位 在宅ワーキングママが教える! LDKに作ったワーキングスペースの工夫

「きっと少しの間のはず……」と始めた在宅ワーク。とにかく、あるもので作業スペースを確保したという方も多いのではないでしょうか?
しかし、思ったよりも長い在宅ワークの期間に、きちんとした作業スペースを作っておけばよかったと後悔する人もいらっしゃるようです。
そこで、今からでも出来る! LDKに作るワーキングスペースの工夫を、在宅ワーキングママ・地域ライターEがご紹介!
「家事育児との両立がしやすい」という、ママだからこその目線も取り入れた作業スペースの工夫は参考になること間違いなしです。
*「子ども部屋の間取り、夫婦の意見の食い違いあるある!」の記事はこちら*
4位 今度こそ枯らさない! 超初心者のための観葉植物の育て方のキホン

緑がある空間に、ホッとするという方は多いと思います。外に出れないなら、お家でちょっとした観葉植物を育ててみたいと思う方もいらっしゃるかもしれませんね!
しかし、いざ買ってみたものの、なかなか上手く育てきることが難しいという方がいることも事実……。
理想の空間を手に入れたい!
お家に憩いのスペースを作りたい!
そんな方のための、観葉植物を育てるための「超キホン」。植物を育てることに苦手意識があるという方は、この機会にキホンを学んでチャレンジしてみてくださいね!
*「今度こそ枯らさない! 超初心者のための育て方のキホン」の記事はこちら*
3位 家族みんなが片付け上手になる!梶ヶ谷陽子さんの「我が家らしい収納」のつくりかた<インタビュー前編>

整理収納アドバイザーとして大活躍している、梶ケ谷陽子さん。
家のキレイをいつまでもキープするには?
子どもに、きちんと片付けてもらいたい!
そんなお悩みも、梶ヶ谷さんの手にかかれば一気に解決♪
梶ケ谷さんのご自宅におじゃまして、家族みんなが片付け上手になる秘訣をおうかがいしました!
スッキリとシンプルな、梶ケ谷さんのご自宅も必見ですよ!
*「家族みんなが片付け上手に! 我が家らしい収納の作り方」の記事はこちら*
2位 玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1

整理収納コンサルタント・インテリアコーディネーターとして活躍する川崎朱実さん。
川崎さんのご自宅は、暮らしやすさを追求した独自のアイデアが盛りだくさん! 専門家だからこその視点で作られたお家を拝見して、ご自宅の暮らしやすさを極めてみませんか?
収納のアイデアもご紹介しているので、たっぷりとあるおうち時間の有効活用にぜひお役立てください!
*「整理収納コンサルタントが伝授! 新築するときに欲しい“ひと工夫”」の記事はこちら*
1位 消毒液や空気清浄機は玄関に置くべき! 家でできる消毒液のつくりかたも紹介

皆さんからもっとも読まれている、おうち時間を充実させてくれる記事は「健康を守るお家づくりについて」。
どうしても気になってしまう、新型コロナウイルスに立ち向かうべく、お家でできる対策をご紹介しています。
外出を自粛するといっても、日々のお買い物で外に出なくてはいけませんよね。家の中に、ウイルスを持ち込まないためにできる対策を、こちらの記事を参考に実践してみてはいかがでしょうか?
*「家族の健康を守る! 家でできるウイルス対策」の記事はこちら*
せっかくのおうち時間、充実して過ごすには?
いつも通りの生活は、少しずつ難しくなっています。毎日流れるニュース、気を配らなければいけないこともたくさん。家にこもりきりともなると、気分が落ち込んでくるということも多いですよね。
しかし、時間がある今だからこそ、家の見直しをすることができる! と考えてみてはいかがでしょうか?
今だけでなく、これからの“おうち時間”の充実のためにも、家族みんなで快適な空間を作り上げていってくださいね!
*おうち時間にイッキ読み! 大人気の後悔シリーズ*
- 新築一戸建てで後悔したことシリーズ、2019年のトップ10を発表!
- 新築一戸建てで後悔したこと、キッチンの後悔【トップ7】を発表!
- 新築一戸建ての収納で後悔したこと トップ7を発表!玄関収納、パントリーなどのお悩みは?
- 新築一戸建ての間取りで後悔したこと トップ10を発表!
- 20代でも“こだわりの家”はつくれる!20代で理想の注文住宅を建てた事例を一挙紹介
おうち時間を充実させる家づくりを、プロに相談してみませんか?
人生で一番大きな買い物といっても過言ではないマイホーム。家族みんなのおうち時間を充実させられる家を作りませんか?
全国展開しているハウスメーカー・アイダ設計の注文住宅は、ローコストながら完全自由設計。ご要望や敷地に合わせた間取りを一からご提案し、収納スペースもしっかりとご家族全員が納得するまで検討します。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。
まずは、メールで間取り相談も可能。条件を指定すれば、無料で間取り案が作成可能。同じフォームの【メールで間取り相談】からお申込みください。

そのほか、お問い合わせ・ご相談は、こちらの資料請求・お問い合わせフォームから。お電話でのご相談も承ります。
必要事項をご記入の上、
「資料を請求する」を押してください。
※は必須入力項目です。
【プライバシーポリシー】
個人情報の利用目的
このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。
- ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
- ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
- ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
- ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
- ⑤保険媒介代理事業
- ⑥ローン媒介代理業務
- ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項
その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html