ガーデニング初心者、いつから始めよう……オススメは冬~早春スタートです!

2021.01.13 地域ライターE
おうち時間が長くなり「家族で楽しめる新しい趣味はないかな……? 」とお探しのファミリーに大人気となったガーデニング。「家庭菜園を始めてみたよ」「ベランダガーデニングに挑戦してみようかな」という方がたくさんいらっしゃいました。

一方、「せっかく育てて、もう少しで花が咲きそうだったのに枯れちゃって残念だった」という方、「思ったよりも花壇のお世話って毎日時間を取られちゃう」と夏の間にガーデニングを諦めた方も……。


ガーデニングの「大変さ」、始める前はなかなか想像しにくいものです。

「はじめたての超・初心者さん」が挫折しがちなポイントが少なく、「まずは1回やってみようかな!」という方にオススメしたいのが「冬から春先」にかけての時期に挑戦するガーデニング。

季節的には植物がイキイキしているイメージがないのに、なぜ冬スタートをオススメするの? 

冬からはじめるガーデニングの理由をご紹介します!


冬スタートガーデニングの理由その1:お花が長持ちしやすい


せっかく花が咲いたのに、たった1日でしおれてしまった……なんてことが起こったら悲しい気持ちになってしまうかも。

花に限らず、植物が萎れたり枯れたりする原因はたくさんあります。

ガーデニング初心者さんで失敗が多いのが、「水のあげすぎ」や「水不足」、「間違ったタイミングでの水やり」などの、水に関することです。

特に夏場は水やりのコントロールが難しく、あげすぎや直射日光で土の中の水分の温度が上がりすぎてしまい根腐れを起こしてしまったり、水やりの量がまったく足りずに枯らしてしまったりということが少なくありません。

冬場であれば直射日光による水分の蒸発も少なく、水やり自体の手間も少なくて済みます。

ただし、冬場の水やりでは屋外の場合「水が凍ってしまうこと」に注意が必要です。早朝や夕方以降など、気温が低い時間は避けましょう。土の表面が少し乾いてきたな、というタイミングでたっぷりと水やりするのが基本です。

その他、枯れた花や葉っぱは早めに摘み取り捨てること(土に還るから、と土の上に放っておくと病気の原因になることも)、鉢植えなら霜がおりそうなほど寒い日は玄関内など風の当たらないところに移動することなどに気を付けましょう!


冬スタートガーデニングの理由その2:虫の被害にあいにくい

初心者さんにオススメの理由の「隠れた1位」はこちらです。冬は植物だけでなく虫にとっても活動が落ち着く時期。

冬でも病害虫の被害が全くゼロになるわけではありませんが、ほかの季節よりは相当少なくなりますし、ガーデニング中に目にしてしまう機会も減ります!

また、冬の間に害虫駆除の薬剤散布しておくだけで、春以降に動き始める虫の被害を減らすことができます。


冬スタートガーデニングの理由その3:雑草対策がほとんどいらない


鉢植えでは少ないケースですが、花壇など「地植え」のガーデニングで欠かせないのが「雑草とり」。

「はじめは天然芝をきれいに貼ったおだったのに、気が付けば草ぼうぼう状態に……」ということが少ないのが冬です。

鉢植えでも、家の周りに植物が多い環境なら自然と雑草が生えてきたりしますが、冬なら雑草対策もほとんど気にせずに済みます。


冬スタートガーデニングの理由その4:親しみやすくて育てやすい品種が多い


意外に思われるかもしれませんが、「冬に楽しめる花」の種類は豊富です。

特に、パンジー、ビオラ、シクラメン、マーガレットなど、育てたこと・見たことがある親しみやすい品種がたくさんあるのが初心者さんにうれしいポイントです。たくさんの人が育てているため、「育て方のコツ」を教えてもらいやすいのも大きなメリット。

特に、近所の花屋さんからホームセンター、スーパーマーケットの花コーナーやなんと通信販売まで、すでに花が咲いているポットが手に入りやすいパンジーは「初心者ガーデニングにオススメの花」として人気があります。

咲き終わった花を摘み取る「花がら摘み」など適切にお世話をすれば、次々と花を咲かせるので10月から5月にかけて、半年以上楽しむことができます。色や花びらの形も豊富なので、「好みのパンジー」を探してみてください!


本格的に取り組むなら難しいポイントがたくさんあることに注意!


「まずは小さな鉢植えで、できるだけ手間をかけずに、可愛いお花を長く楽しめたらうれしいな」という方にピッタリな冬ガーデニング。

ただし、「本格的に」ガーデニングに取り組みたい! と思ったら霜や寒風、凍結や積雪など、難しい条件がたくさんあります。

「人とちょっと違った草花を育ててみたい」と思っても、なかなかぴったりな植物を手に入れることも難しいかもしれません。「庭に出て長い時間植物と触れ合いたい! 」というアウトドア派な方にも、冬の寒さが厳しい環境になるかも。

しかし、自分の生活を潤す「ちょっとしたひと時」で体験できる「お試し期間」としてぴったりの理由があります。この冬、あなたもガーデニングデビューしてみませんか?


緑を自由に楽しもう! スタイルブックで理想のわが家づくり

リビングに観葉植物を置きたいな、リビングにグリーンスペースが欲しいな……植物を置くスペースも考えて家づくりをしたいという方はいらっしゃいませんか?

理想の家づくりには、具体的な事例写真が不可欠。写真を見ながら考えればアイデアも浮かんできますよ。

いまなら、住みたいスタイルを叶える間取りのアイデア満載のお家のプランスタイルブックが無料でダウンロードできます。

たとえば、全国に展開するハウスメーカーアイダ設計が提案するのが、家事をスムーズにする回遊動線。キッチンからパントリー洗面所、バスルームへ一直線の動線に、回遊性もプラス!

ウォークスルーパントリーにキッチン側からも、洗面所側からも入れるために、活用方法がぐっと広がります。

キッチンからパントリー、洗面所、バスルームまで一直線で家事がしやすい

パントリーは可動棚。置くものによって高さが変えられます。室内干しスペースとしても利用可能で、湿気がこもらないよう、すべり近くと天井近くに設置されています

「A」のキッチンはオープンな対面型、「B」のパントリーは独立した部屋でリビング・ダイニングから目に入らない形に。玄関・洗面所側からもパントリーに入れて、買い物後の荷物置きもラクラク。パントリーをウォークスルーにしたことによって、回遊ができる間取りになっています

いま、こうしたアイデアがもりだくさんのカタログ『プランスタイルブック』をプレゼント中!!

家づくりを考えている方には、ぜひ手にとっていただきたいカタログになっています。


キッチンや家事スペースのアイデアも盛りだくさん!家づくりで知っておきたい工夫をまとめたカタログです

カタログの申し込みはこちらから、もしくは記事下のフォームから。メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。

完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。

お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。

必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

憧れの「一戸建てオープンガーデン」、参加のコツは?

2023.8.28

戸建ての庭に、ゼロから造る家庭菜園! 家えらびのポイントとは?

2023.4.26

物置で収納力UP! 一戸建てのお庭に設置する物置選びのポイント

2023.4.21

新築一戸建てのシンボルツリーに植えたい「実がなる樹」オススメ5選

2023.3.3

これから作る新築のお庭に「植えてはいけない植物」とは? プロに教えてもらいました!

2023.2.22

庭付き一戸建てで叶える! オシャレな家庭菜園「ポタジェ」のある暮らし

2022.12.14

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります