行ってみたい~!!とにかくカラフルな町「チンクエ・テッレ」「ブラーノ」

2016.10.31 ieny編集部


イタリアにはカラフルな住宅街を持つ素敵な地域があります。今回はイタリアに見るカラフルな住宅特集として、「チンクエ・テッレ」と「ブラーノ」の写真をご紹介していきたいと思います。

地中海側からの景色がカラフルで壮大な「チンクエ・テッレ」


こちらは、「チンクエ・テッレ(CINQUE TERR)」と呼ばれる5つの村の総称した場所。イタリア北西部、リグーリア州ラ・スペツィア市の西方に位置しています。地中海(リグリア海)に面した海岸線に、カラフルな家が見事に並んでいます。地中海から見たチンクエ・テッレは美しい絵画のようです。


家がキレイに並んでいますよね。チンクエ・テッレの標高は15m~600mと大きな高低差があり、最大斜度は45度。切り立った崖のようなところに町があります。
なおチンクエ・テッレはワインの産地としても知られています。

風情ある水の都にカラフルな街並みが溶け込む「ブラーノ」


こちらはイタリア北東部ヴェネチア、ブラーノの街並みです。河、ボート、そして、カラフルな家との景観がマッチしていますね。



晴れた日の景観はさらに鮮やかです。ブラーノ島はレース編みの生産が有名です。

木製の小さな橋の下をボートが通ります。


おとぎ話に出てきそうな家ですね。パステル調の紫がとても爽やかです。


こちらも紫の家ですが、隣の家は青になっていますよね。外壁の色の変更はヴェネチア市当局の許可が必要になっていて、隣家とは別な色で塗られなければなりません。


こちらの家は、隣だけでなく周りの家とまったく色が被ってません。
そもそも、なぜ、ブラーノの家々がカラフルなのかというと、漁師が霧深い冬でも島と自宅に戻れるように目立つためだそうです。1つ1つの家がカラフルに密集すれば、海から見ても分かりますし、1つ1つの家が違う色なら海から帰ってきて自分の家を探しやすいのですね。


ブラーノの家はカラフルな原色使いの壁に、小を多く用い、植物で家をデコレーションするのが特徴のようです。
世界のカラフルな家々を見ていると、新しいアイデアが出てきそうでワクワクしますね~!ぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

秘密基地のようなスペースが広がるキッチンパントリーがお気に入り[家づくりストーリー]

2023.2.27

洗濯物が乾かない!? 失敗しない「ランドリールーム」をつくるための5つのヒント

2023.2.24

個室の「子ども部屋」って必要?子どものスペースの工夫を事例で紹介!

2023.2.20

寒い季節の上着収納どうしてる? 気になる「コートクローク」事情を知りたい!

2023.2.17

備えない防災「フェーズフリー」な家づくりとは?

2023.2.15

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~セキュリティ編~

2023.2.13

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。