100均で簡単!バレンタインをもりあげるお家デコレーション!
街中のお店にバレンタインのアイテムが並ぶ季節になってきましたね。
お店の商品を見ていると、今年はチョコレートを手作りする材料やラッピングアイテムばかりでなく、バレンタインをパーティーして楽しむようなアイテムが充実しているのにお気づきでしょうか。
今年は家族や、お友達、恋人とバレンタインパーティーを楽しむのもいいですね。
お子さんと一緒にパパのために準備するのもオススメですよ!

【100均で簡単DIYのヒントはこちらから】

※値段はすべて税抜きの価格です。

1. 画用紙をハートの形にカットします。
作りたいハートのサイズの半分ほどの折り幅で画用紙を折ります。


半分のハートの形(しずく型)に下書きをし、カットします。
大・小、2サイズあると壁に貼ったときに配置しやすいですね。
一つ型ができたらそれをもとにあとはハサミで切っていきましょう。

2. 折りこみをつけ立体的なハートにします。
ハートの割れ目にあたる角を少し折ります。

広げて先ほどの折り線で中に折り込みます。


両面テープを折り込んだ部分に貼り付け、しっかりと接着し、立体的なハートの完成です。


3. 壁に貼り付けます。
養生テープをくるりんとしたものをハートの半分より下のあたりに2つ貼り付け、そこがあたるように壁に貼り付けます。
数はお部屋のサイズなどお好みですが、全部で20こほどつけるとボリューミーに仕上がります。

可愛い紙皿はデコレーションに合わせやすい上に後片付けが楽なのがうれしいですね。オーロラカラーはトレンドなのであるだけで雰囲気がでます。
子どもたちも大好きなバルーンはパーティー感の演出にもってこい!
100円でハート型のバルーンが手に入っちゃいます。



ネオンのようなストローは見た目も飲んだときのワクワク感も楽しめちゃいます。
レター型(文字の形)はスタイリングに混ざっているだけでおしゃれ感がでるのでオススメ。


ちょっとした遊び心の演出で〇✖ボードはいかがでしょうか。
画像はそのままのボンボンショコラですが、実際に手に取り遊ぶなら個包装のものがオススメです。

作り方はとっても簡単!
100円ショップのハートの紙皿にリボンなどを両面テープで貼り付ければ完成!
チョコレートを賭けて 対決なんてのも楽しそうですね♪
いかがでしたか?
壁のデコレーションは画用紙だけのシンプルなものですが、くっきり赤のデコレーションはフォトスポットとしても映えること間違いなし!
ぜひおうちバレンタインを楽しんでみてくださいね!

そんな叶えたいことがたくさんある、家づくり初心者の方にピッタリなのが、今だけ無料プレゼントしているアイダ設計の家づくりのアイデアやヒントがいっぱい詰まったカタログ『プランスタイルブック』。
フォトスタンドや植物でお部屋をワンランクアップ!
ステップフロアを活用すれば、家族共有のファミリーライブラリーもできます
無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!申し込みは記事下のフォームから。
メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にご相談ください。
お店の商品を見ていると、今年はチョコレートを手作りする材料やラッピングアイテムばかりでなく、バレンタインをパーティーして楽しむようなアイテムが充実しているのにお気づきでしょうか。
今年は家族や、お友達、恋人とバレンタインパーティーを楽しむのもいいですね。
お子さんと一緒にパパのために準備するのもオススメですよ!

【100均で簡単DIYのヒントはこちらから】
画用紙でぷっくりかわいいハートのデコレーション
★材料★
- 色画用紙 あか ¥100 / ダイソー
- 養生テープ(他のテープ類でも可)
- 両面テープ
- ペン ・ハサミ
※値段はすべて税抜きの価格です。
作り方

1. 画用紙をハートの形にカットします。
作りたいハートのサイズの半分ほどの折り幅で画用紙を折ります。


半分のハートの形(しずく型)に下書きをし、カットします。
大・小、2サイズあると壁に貼ったときに配置しやすいですね。
一つ型ができたらそれをもとにあとはハサミで切っていきましょう。

2. 折りこみをつけ立体的なハートにします。
ハートの割れ目にあたる角を少し折ります。

広げて先ほどの折り線で中に折り込みます。


両面テープを折り込んだ部分に貼り付け、しっかりと接着し、立体的なハートの完成です。


3. 壁に貼り付けます。
養生テープをくるりんとしたものをハートの半分より下のあたりに2つ貼り付け、そこがあたるように壁に貼り付けます。
数はお部屋のサイズなどお好みですが、全部で20こほどつけるとボリューミーに仕上がります。
100均シーズナルアイテムは並べるだけでパーティー感アップ

可愛い紙皿はデコレーションに合わせやすい上に後片付けが楽なのがうれしいですね。オーロラカラーはトレンドなのであるだけで雰囲気がでます。
子どもたちも大好きなバルーンはパーティー感の演出にもってこい!
100円でハート型のバルーンが手に入っちゃいます。


- 紙皿 ハート メタリック ¥100 / ダイソー
- 紙皿 丸型 ¥100 / ダイソー
- 紙皿 リップ オーロラ ¥100 / ダイソー
- ハートバルーン ¥100 / キャンドゥ

ネオンのようなストローは見た目も飲んだときのワクワク感も楽しめちゃいます。
レター型(文字の形)はスタイリングに混ざっているだけでおしゃれ感がでるのでオススメ。

- 紙コップ ハート ¥100 / ダイソー
- クリアカップ ¥100 / ダイソー
- クレイジーストロー ハート ¥100 / ダイソー
- クレイジーストロー YAY ¥100 / ダイソー
紙皿で〇✖ボード風

ちょっとした遊び心の演出で〇✖ボードはいかがでしょうか。
画像はそのままのボンボンショコラですが、実際に手に取り遊ぶなら個包装のものがオススメです。

作り方はとっても簡単!
100円ショップのハートの紙皿にリボンなどを両面テープで貼り付ければ完成!
チョコレートを賭けて 対決なんてのも楽しそうですね♪
いかがでしたか?
壁のデコレーションは画用紙だけのシンプルなものですが、くっきり赤のデコレーションはフォトスポットとしても映えること間違いなし!
ぜひおうちバレンタインを楽しんでみてくださいね!

pachi pachi pachi キッズパーティー
アニヴァーサリー・プランナー。 子どもが手を叩いて喜ぶパーティーシーンを作っていきたいをモットーに出張パーティ、レッスン、プチプラパーティーアイデアの発信をしています。
pachi pachi pachi キッズパーティー
ホームページ:http://pachipachipachi.com
Facebook:https://www.facebook.com/pachi3kids
こだわりを詰め込もう! 初心者でも後悔しない家づくり
自分の希望を叶えることができるマイホームづくり。季節によってディスプレイを変えてみたり、もちろんインテリアや利便性もこだわりたいですよね。そんな叶えたいことがたくさんある、家づくり初心者の方にピッタリなのが、今だけ無料プレゼントしているアイダ設計の家づくりのアイデアやヒントがいっぱい詰まったカタログ『プランスタイルブック』。


無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!申し込みは記事下のフォームから。
メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にご相談ください。
必要事項をご記入の上、
「資料を請求する」を押してください。
※は必須入力項目です。
【プライバシーポリシー】
個人情報の利用目的
このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。
- ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
- ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
- ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
- ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
- ⑤保険媒介代理事業
- ⑥ローン媒介代理業務
- ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項
その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html