ウォークインクローゼット、つくってよかった派・イマイチ派の意見を聞きました!

2019.11.07 地域ライターE
一戸建て・注文住宅の人気の設備について、「よかった点」「イマイチだった点」の両方を聞いて、家づくりの際に、わが家ではどうだろう?と想像する参考にしてもらいたい!


ieny地域ライターEが新築一戸建て購入の先輩に聞いた、「新築一戸建て建築にまつわるちょっとした後悔」の中で、新築一戸建てに導入した設備について、「入れてよかったこの設備VSイマイチだったこの設備」の両方の意見をご紹介するこの企画。

今回は、賃貸派にはあこがれの収納ウォークインクローゼット」編です!

【収納に悩んでいる方はこちらの記事をチェック♪】


ウォークインクローゼットってどんなもの?

マンションでも一戸建てでも、賃貸ではなかなかお目にかかれないウォークインクローゼット。豊富な収納力で、「注文住宅を買うなら絶対にウォークインクローゼットをつける!」と決めている方も多いのではないでしょうか?

実はウォークインクローゼットには広さや高さ、通風口、採光などに明確な決まりはありません。

人が歩いて出入りできさえすれば、ほんの押し入れ程度のスペースから、海外ドラマに出てくるようなラグジュアリーなタイプまで、すべて「ウォークインクローゼット」です。

そんなウォークインクローゼットですが、実際にお家に取り入れるとなると、どんなことを気をつけなくてはいけないのでしょうか?


ウォークインクローゼットのメリット・デメリット

一見、オシャレで便利! と思えるウォークインクローゼットですが、先輩たちの体験談を読んでいたくとわかる通り(これは記事の後半で!)、メリット・デメリットがあります。収納の場所というだけでなく、毎日使う空間としてどんな特徴があるのか、一度おさらいしてみましょう!


ウォークインクローゼットのメリット


洋服選びが楽に!クローゼット内での着替えも

ウォークインクローゼットでは、中に入って洋服を選ぶことができるので、その場でコーディネートを選んで着替えることができます。また、洋服もハンガーで並べるなど、一見して分かるように収納すれば、コーディネートを考えるのもラクになりますね♪

大きな荷物の収納が可能

ウォークインクローゼットの魅力は、やはりその収納力! スーツケースなどの大きなものは、どこにしまおうか迷いがち……そんな悩みも、ウォークインクローゼットなら吹き飛ばしてくれます。

ウォークインクローゼットのデメリット


通路がデッドスペースになってしまう

ウォークインクローゼットを作る際に念頭に置いていただきたいのは、収納するだけのスペースではないということ。ウォークインクローゼットには、人が出入りする通路となる部分が必要なためにデッドスペースがうまれてしまいます。

自然光を取り入れにくい

衣服が日焼けしてしまうことを考えると、をつけるのは難しいかも。照明を取り付ければ、明るさの問題はクリア ……かもしれませんが、自然光と照明では、洋服の家は若干異なってしまいますよね。オシャレな方は、少し不満に感じてしまうかもしれません……。

ハンガーを使わない人は不便

ウォークインクローゼットでの衣服の収納は、ハンガーとなります。洋服を畳むのが面倒だなぁ……という方にはピッタリですが、洋服の型崩れが気になって掛けっぱなしは嫌という方には向いていないかもしれません。

湿気がたまりやすいので対策が必須!

間取りの都合で部屋の隅に作られることが多いために、風通しが悪く、湿気がたまりやすい場所になりがち。

梅雨などの湿気が気になる季節は、サーキュレーターなどで空気の通り道をつくる、除湿剤を設置するなどの対策をしなくてはいけません。また、一度着たスーツなどのなかなか洗わない衣服を、すぐにクローゼットに戻すのも禁物。袖を通した衣類は、汗や外の湿気などの水分を含んでいるため、陰干しをしてからしまうようにしてください。

もしも、スペースがあるとモノが増えていってしまう……というお宅は、あえて収納をオープンスペースにして湿気の心配いらず! にするというのもアリかもしれません。


そんなウォークインクローゼットのメリット・デメリットを確認した上で、ウォークインクローゼットを取り入れてみてどうだったのか、家づくりの先輩たちの意見をご紹介!

どうやら満足と不満の境目は、「何をいれるか考えていました?」という点にあるようで……。


まずは「良かった!」派からのご意見をどうぞ。

ウォークインクローゼットを一階に作ったら、家事動線が劇的短縮!


普通の収納にしても、ウォークインクローゼットにしても、各居室についているのが普通ですよね。賃貸で狭い2DKに暮らしていたときは、幅90cmくらいの小さい収納があるだけで、とても荷物なんか収まりませんでした。

苦肉の策で、玄関入ってすぐ右手の4.5畳の北の部屋に通販で買った押し入れの大きさのパイプハンガーを入れて、その部屋を「ウォークインクローゼット」のように使っていました。それが結構便利だったんです。

花粉症の時期にコートをリビング寝室まで持ち込まなくてもいいし、居室として使っていないからまだ洗濯しないニットなんかをかごにざっくり入れておいても気にならない。部屋としては狭いけれど、クローゼットとしては大きいから、新聞ストックや宅配便荷物の一時置きが玄関のそばに置けたのも便利でした。

2年住んで、この機能は一戸建てを建てた時もキープしたい!と思って、一階の入り口横の部屋をウォークインクローゼットに、各個室の収納はなくして広くしてもらいました。通販のパイプハンガーと違って、しっかりした棚付きの作り付けウォークインクローゼットになって収納力はさらにアップ。

部屋数は一つ減りましたが、とても満足しています!


今まで畳んで収納していたものをすべて吊るし収納にできた


洗濯ものをたたむのが大嫌いな私。子供も成長してきて、毎日の洗濯物の量も増えていくのに、「このTシャツちょっとたたみじわがひどくない?」なんて神経質な夫にうんざりしていました。

家を建てることになって、ハウスメーカーのコーディネーターさんが「嫌いな家事ってありますか?」って聞いてくれたんです。ここぞとばかりに洗濯物を畳むのがどれだけ嫌かお話したら、「じゃ、たたまなくてもいいようにしましょう」と。

収納は引き出し式のものは全部なくして、ハンガーにかけて干すものはすべてハンガーのまま収納。靴下や下着は家族一人一人に籠を用意して、そのなかにぽいぽい放り込んでおいて、自分で取り出してもらう。

タオルだけはたたみますけど、今までの苦労に比べたらタオルを数枚畳むなんて何の問題もありません!

2階のベランダから直接入れるウォークインクローゼットにしたから、取り込みもらくちんです。この件だけでも、このハウスメーカーさんにきめてよかった!! って真剣に思います。


それでは「イマイチだった」派の感想も聞いておきましょう!


締め切りにしていたらカバンにカビがはえて全滅……。



収納力抜群のウォークインクローゼット。お雛様飾りに、使わない引き出物、年に1、2回行くゴルフバッグにクリスマスツリー、今ははかないハイヒールシューズに、仕事をしていた時にコレクションしていたブランドバッグ……。

日常使いのもの、というよりは、だんだん「あまり使わないもの置き場」になりがちでした。

ウォークインクローゼットには窓はありませんが、小さい換気口がついていたので、油断していたんです。見事にカビをはやしてしまいました。

全滅だったのが、棚の上のほうに置いていた皮のバッグたち。夜寝ている間ずっとつけていた加湿器の湿度が、ぜんぶウォークインクローゼットに流れていたみたいです。ウィークインクローゼットは、ちゃんと「ウォークイン」しないとダメなんですね。

子ども部屋に作ったら、年ごろの子どもが嫌がるように。


子どもは女の子二人。きっと年頃になったら、たくさん洋服を買うだろうと思って、子ども部屋にもウォークインクローゼットを作ってもらいました。

小さい頃は秘密基地を作ったり、かくれんぼをしたり。正直そこまで入れるものもなかったので、季節の品とか捨てられないものを子ども部屋のウォークインクローゼットに収納していました。

上の子が中学に入ったあたりから、「どうしてスキーウエアは私の部屋にあるの?」とか、「勉強しているときに後ろでごそごそしないでくれる?」とか口うるさくなりました。

部屋にあると、家族の共有スペースって感覚ではないですもんね。個室じゃなくて、廊下からアクセスできるようにしたらよかったかしら、とちょっとだけ後悔しています。


家の設備で入れて良かったもの・イマイチだったもの~後悔シリーズ番外編<ウォークインクローゼット>~をお送りしました。

ご自身の憧れや理想にまかせて作ってしまうことも多い、ウォークインクローゼット。実際に作ってみたものの、「納戸との違いが分からない」ということもあるよう……。

奥行きやラックの選び方・置き方によっても、収納の方法は変化します。家族に必要なものの量を見極めて、ぴったりの収納を追求しましょう!

>>本当に使いやすい広さって? 知っておきたいウォークインクローゼットの間取り
>>衣替えの必要なし!?「ファミリークローゼット」の収納アイデア実例集


どんな間取りがある? わが家の敷地で叶える理想の間取り

初心者の方がほとんどの「家づくり」。分からないことはたくさんありますが、一世一代の大きな買い物となると失敗したくないですよね!

そこで活用していただきたいのが、暮らしや敷地に合わせた間取りがチェックできる「間取りプラン集」。

平屋・2階・3階建てと豊富なプランから、わが家の理想の暮らしを叶える間取りを見つけることができますよ!

>> わが家の暮らしやすさを追求! 【アイダ設計の間取りプラン集】


後悔しない!家族みんなが納得する家づくりは、ハウスメーカーに相談しよう

人生で一番大きな買い物といっても過言ではない住宅。
家族みんなが納得できる家を作りたい!

全国展開しているハウスメーカー・アイダ設計の注文住宅は、ローコストながら完全自由設計。ご要望や敷地に合わせた間取りを一からご提案し、収納スペースもしっかりとご家族全員が納得するまで検討します。

お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。
まずは、メールで間取り相談も可能。条件を指定すれば、無料で間取り案が作成可能。同じフォームの【メールで間取り相談】からお申込みください。


そのほか、お問い合わせ・ご相談は、こちらの資料請求・お問い合わせフォームから。お電話でのご相談も承ります。

必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~お庭の照明編~

2024.3.15

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~日当たり編~

2024.2.27

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~モデルハウス宿泊体験編~

2024.1.22

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~ウォークスルークローゼット編~

2024.1.12

家づくりでみんなが後悔したことは?「新築一戸建てで後悔したこと」年間トップ10を発表

2023.12.30

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと ~通信・Wi-Fi編~

2023.12.29

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります