プロ直伝!「整理収納アドバイス」サービスとは、どんなことをしてもらえるの? 詳しく知りたい!

2017.05.23 地域ライターE
引用元:Petite maison. ちいさいおうち公式Facebook

最近よく聞く、「収納アドバイス」「収納カウンセリング」というサービス。各種講座でも、「収納」に関するたくさんのプログラムがありますよね。今の自分に必要な「収納術」を身につけるために、自分に合ったサービスを利用してみたいけれど、ちょっとハードルが高く感じてしまう・・・。そんなあなたのために、人気ブログ「ちいさいおうち」、著書「さよさんの片付け力が身につくおうちレッスン」などでおなじみの開運収納師 小西紗代さんに、「収納アドバイス」「収納カウンセリング」どんなことをしてもらえるのか詳しく教えていただきました。まだ家を建てる前の人にも、もう建てた人にも気になる情報です!


「収納を学ぶ」って、どんなサービスなんですか?

Q.「収納を学ぶ」という、以前にはなかった新しいサービスについて詳しく教えてください!

A.大きく分けて、3種類あります。まずは、おうちにお邪魔して、実際に手も動かしながら実践していくプライベートレッスン。次に、講師自宅を使って、実例を見ながら少人数で学んでいくサロン形式。最後がカルチャースクールなどで開講される講座形式です。

Q.それぞれ、特徴があると思うのですが、自分にあったレッスンタイプを見つけるヒントを教えてください!

A.まずは気軽にちょっとだけ、学んでみたいと言う方なら講座スタイルがよいでしょう。また、ノウハウを知って、全部自分で実践してみたい方ご家庭のプライバシーを重視されたい方講座スタイルを選ばれると良いと思います。講師自宅でのプライベートレッスンでは、比較的長期間にわたって学んでいくスタイルが多いです。同じように収納について学びたい、という仲間にも恵まれますが、「家庭のプライバシー」を出していく作業でもあります。整理収納ノウハウを得る、ということだけでなく、今の自分を変えたい!と思っている方はサロン形式を選ばれますね。プライベートレッスンは、より具体的・専門的アドバイスを個人的に受けることができます。


整理収納アドバイザーについて教えてください!

引用元:Petite maison. ちいさいおうち公式Facebook

Q.自分にあう整理収納アドバイザーさんにめぐり合うコツは?

A.整理収納アドバイザーにも、いろんなタイプの人がいますきっちり綺麗な生活感のない収納を得意とするアドバイザーもいれば、100円ショップを利用したDIYについて詳しいアドバイザー、多少見た目が悪くなっても、より便利に・家事が早くこなせる収納にこだわるアドバイザー、収納よりも好みのインテリアを整えるのが得意なアドバイザー。私のように、収納だけでなく「風水」もチェックできるアドバイザーもいます。

お仕事をうけている整理収納アドバイザーのほとんどは、自分のWEBやブログ、SNSなどで情報発信をしています。まずはたくさんのアドバイザーのWEBをチェックして、自分がどんな収納を希望しているのか「こうなりたい」というイメージに合うアドバイザーを見つけましょう。それと同時に、整理収納アドバイザーの人となり、雰囲気といったものが自分に合っていると感じられるかも、大切なポイントだと思います。

Q.どうやって探せばいいでしょうか?

A.ほとんどの整理収納アドバイザーは、活動拠点がある程度限定されてしまうことが多いです。『整理収納アドバイザー+地名』で検索してみてはいかがでしょうか。また、整理収納アドバイザーを認定している、特定非営利法人ハウスキーピング協会では、情報公開を希望している整理収納アドバイザーを地域別にご紹介しています。

Q.新築やリフォームの時に収納アドバイスをおねがいすることもできますか?

A.整理収納アドバイザーによって、得意分野がありますから、確認してみるとよいでしょう。私の場合、設計士さんから届いた図面をもとに、一緒に収納を考えたりショールームに同行して中立な立場でアドバイスをしたり、風水的なチェックやコスト削減のコツをお伝えしたりする新築・リフォームプランニングのお手伝いも行っています。例えば、「広々・開放的な間取りです!」が売りの、大きなのある一体型LDKの図面を見たときに、「壁がない、ということは、コンセントやスイッチが生活に便利なところにつけられませんね?」といったデメリットも一緒に考えなくてはなりません。ほとんどの方にとっては、新築一戸建てははじめての経験です。いろいろな選択を、自分たち家族だけで判断するのはやはり難しいですよね。たくさんのおうちやショールームを見てきた経験を活かして、住まい作りのお手伝いをしています。

Q.最後に、収納に悩まれているみなさんに先生からメッセージをお願いします!

A.自分の好みを知りましょう。自分の好みは、よく知っているようで、意外と「思っていたのと違った」ということがよくあります。なぜかと言うと、「どんな収納方法があるのか。どんなインテリアがあるのか。」ということを、知識として知っている量が少ないからです。知らないから迷って、中途半端になってしまうんですね。展示会場、本、住宅雑誌など、統一感があるコーディネートをたくさん見てください。その中で何が自分たち家族の好みかを知る。その次に、それを自分の自宅にどう反映するか、プロに助けてもらおう!という風に、整理収納アドバイスを利用してみてくださいね。


小西紗代
開運収納師。整理収納アドバイザー1級、風水鑑定士の資格を取得。Fino株式会社代表取締役。
幼稚園教諭だった時に建てた自宅での収納ブログ「ちいさいおうち」が人気を集める。セミナー講師、執筆活動、コンサルティング等でも幅広く活動。情報の整理・活用術として、Evernote コミュニティリーダーとしても活躍。最新著書【さよさんの「時短家事」スタイル/三笠書房】
Fino株式会社
公式ブログ「ちいさいおうち」
Facebook

関連記事

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2024.1.7

物置で収納力UP! 一戸建てのお庭に設置する物置選びのポイント

2023.4.21

これから作る新築のお庭に「植えてはいけない植物」とは? プロに教えてもらいました!

2023.2.22

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2023.1.7

「畳む」を省け! 整理収納アドバイザーの家事ラク「洗濯」テクニック6選

2022.5.16

整理収納アドバイザーが自宅で実践している「掃除をラクにする技」7選

2022.4.18

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります