「畳む」を省け! 整理収納アドバイザーの家事ラク「洗濯」テクニック6選

整理収納アドバイザーの露重和子です。お客様のご自宅を訪問してお片づけのお手伝いをする、お片づけサポートを中心に、整理収納アドバイザーとして活動しています。

ひとつひとつはどうってことない家事だけど、こなしていかなければならないタスクが多く、気づいたら時間と体力を奪われている「名もなき家事」。そんな「名もなき家事」の負担を軽くするために、わが家で工夫していることを5回の連載にわたって、紹介させていただきます。

第2回目は、意外と時間がかかる洗濯に関連する家事をラクにするために、わが家で実践していることをご紹介します。

【プロが実践している家事ラク技とは?】「掃除をラクにする技」はこちら


1. 分け洗いが必要な服は普段着にしない


わが家は夫と私、中3・中1男子・小4女子の5人家族。育ち盛りの子どもたちの洗濯物の量は多く、毎日洗濯に追われています。

そこでわが家では、デリケートな素材の洋服は普段着にしない、色移りが気になるような色・柄物の服は持たないようにして、洗濯物の分別作業そのものを省いています。

育ち盛りの子ども達との暮らしで、洗濯物の量を減らすことはできないので、洗濯にかける手間を最小限にしています。

また、洗濯ネットは洗濯機横のマグネットフックに掛けて、サッと取り出せる位置に収納して、洗濯ネットに入れて洗う洗濯物が出た際は、各自で洗濯ネットに洗濯物を入れてもらうようにしています。


家族に協力してもらいたい家事に必要な道具を、取り出しやすくしまいやすい仕組みにすることは、名もなき家事の負担を減らすために、重要なポイントです。


2. 洗濯後の服は畳まずにハンガー収納


トップス類は洗濯干しの時点でハンガーに掛けて、洗濯後の乾いたトップス類は、畳まずにそのままクローゼットにハンガー収納にすることで、洗濯物を畳む行為を省いています。

わが家で使用しているのは、無印良品のアルミハンガー。アルミ素材で、外干しに活用しても劣化することもなく丈夫で扱いやすいので、家族5人分のハンガーを、無印良品のアルミハンガーで統一しています。

ハンガーを統一すると、クローゼットも省スペースで、スッキリ整い洋服選びもラクに行えます。


3. 取り込んだ洗濯物は各自で管理

洗濯後、取り込んだ洗濯物は家族それぞれに用意した、無印用品のソフトボックスに放り込んで、各自で管理してもらうようにしています。


トップス以外の、靴下や肌着、ボトムスなどはシワが気にならないものがほとんどなので、サッと放り込むだけでOK!

家族にはソフトボックスの中身を、ため込みすぎて溢れてしまうことのないようにするという、最低限のルールを守ってもらっています。


4. バスタオルは使わずフェイスタオルを活用


わが家では家族全員かさばるバスタオルは使わずに、フェイスタオルを活用しています。

フェイスタオルならすぐに乾きますし、収納スペースも場所をとりません。


5. 洗剤の詰め替え容器は大きい容量のモノを活用


洗濯洗剤、柔軟剤の詰め替え容器は1000mlのモノを活用して、洗剤の詰め替え作業の回数を、最小限にしています。

5人家族なので洗剤の消費のサイクルも早いので、大きい容量の詰め替え容器にしたことで、プチストレスが減りました。


6. アイロンがけは極力せずスチーマーを活用


アイロンがけが得意ではないので、アイロンがけが必要な素材の服は、極力持たないようにして、シワが気になる服はスチーマーを活用するようにしています。

スチーマーは、服をハンガーに掛けた状態でサッとあてるだけなので、アイロン台を出す手間が省け、アイロンがけのハードルが下がり、導入してよかったと感じています。


毎日清潔な洋服に袖を通せれば「ハナマル」!

洗濯に関連する家事をラクにするために、わが家で実践していることをご紹介しました。

心穏やかな日も、そうでない日も、家事と向き合わなくては暮らしはまわっていきません。また家事には、明確な終わりがありません。

それなら、頑張りすぎないで、できることを続けていく……そんな風に家事に取り組むほうが、暮らしがスムーズにまわっていく気がします。家族が、毎日清潔な洋服に袖を通せればハナマル! と私は思います。

今回の記事を読んでくださった読者の方が、もっと肩の力を抜いて家事に取り組んでもいいのかも、と思っていただけたら嬉しいです。

次回は名もなき家事「キッチン編」をご紹介します。

【プロが実践している家事ラク技とは?】整理収納アドバイザーの家事ラク実践技


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

これから作る新築のお庭に「植えてはいけない植物」とは? プロに教えてもらいました!

2023.2.22

整理収納アドバイザーが自宅で実践している「掃除をラクにする技」7選

2022.4.18

寝正月にもピッタリ!イッキ読みしたいお家づくり記事6選

2022.1.1

お正月に一気読み!お家づくりの参考にしたい記事5選

2020.1.1

ストレスフリーな暮らしを手に入れる! 梶ヶ谷陽子さんの整理収納レシピ<インタビュー後編>

2019.6.14

お正月に参考にしたいお家づくりの記事8選

2019.1.1

この記事を書いた人

整理収納アドバイザー 露重 和子

整理収納アドバイザー
片付けで暮らしをラクにシンプルにおウチを整えて暮らしを豊かに暮らしがラクになるお片づけの工夫を日々研究しています。鹿児島で片づけられない・捨てられないと悩む方の暮らしを理想の暮らしに導くお手伝いをしています。片付け作業大好きな整理収納アドバイザー中3・中1の男子・小4の女子3人の母