失敗しない間取り作り、新築一戸建てを建てる前に知っておきたい事

2016.07.08 ieny編集部
新築一戸建て建て替えの計画は非常に重要です。夢ばかり膨らませてしまうと、家が完成して暮らし始めたときに、不便と感じてしまうこともでてきます。
一生モノともいえる家づくりのために、事前に気をつけるべきポイントを3つお伝えしていきます。


理想と現実は違う、生活に配慮した設計に


テレビや雑誌で紹介されているおしゃれなデザインのマイホームに憧れる人もいるでしょう。アイランドキッチンや、吹き抜けの天井、ロフトなど、希望する人もたくさんいますが、失敗しやすいポイントでもあります。
アイランドキッチンはホームパーティなどゲストを招待するときには、見た目もよく自慢のスペースとなるでしょう。しかし、効率的に料理する「三角の動き」ができないため、日々の暮らしでは不便になることもあります。吹き抜けの天井は冷暖房が効きづらい、ロフトも熱がこもってしまうというデメリットがあげられます。実際の生活を想定してプランを作らないと思わぬ不便を招いてしまうのです。


新築一戸建ては、部屋をこまめに分けすぎない


使わない部屋が物置と化してしまい、家を建てた後に後悔しているケースがあります。子ども部屋は2つ、書斎や和室も必要だからと、間取りを細かく分けてしまい、結果的にデッドスペースとなってしまう失敗事例は多いです。子どもは授かり物で確実に2人できるかは分かりません。
書斎や和室も用途が限られるため、結局リビング寝室にいる時間が長いことが多いです。生活する中で、必要となったら、最近では家庭で使える防音のパーテーションも気軽に購入できます。最初は、一つひとつの部屋は広くとっておき、必要となったときに仕切る工夫をすることがオススメです。


新築一戸建てを建てるならコンセントに注意


家が完成して、住み始めた後に気づく問題がコンセントの位置です。たこ足で解決する状況なら問題はありません。しかし、一人一台以上携帯をもつ時代には、子どもが大きくなってくると、コンセントの数が足りなくなることもあります。
たこ足配線も、増えすぎると足に引っかかる可能性もあり危険です。また、子どもが2人以上生まれるなど、部屋を分ける必要が出てきたときに片方の部屋にはコンセントがないという問題も発生します。

新築一戸建てを検討するときには、理想とともに現実の生活を想定することが重要です。できるだけ具体的に一日のなかで過ごす場所と時間をオンの日、オフの日、両方考えてみてください。生活スタイルの想像ができると、絶対必要な部屋と、そうでない部屋が分かり間取りを考えるときに役立ちます。また、事前に想定される家族の人数や、将来像も5年、10年、20年後まで考えることで一生住みやすい家を実現することができるでしょう。

関連記事

平屋12坪プランが1156万円から!ミニマルな間取りでローコストを実現

2024.3.29

3LDKで税込1,496万円!「断熱等級5」を標準装備のローコスト住宅「BRAVO minimal」

2024.3.27

平屋1LDK〜の一人暮らしのための戸建て住宅「BRAVO UNO」

2024.3.25

建坪20坪、ゆとりある家の間取り例を解説!平屋から三階建てまで

2024.3.12

「三角形の家」〜狭小住宅でもここまでデザインにこだわれる!【建築事例ご紹介】

2024.3.1

幅3.6mの土地に建てた狭小住宅が、ここまでおしゃれに!アイダ設計の建築事例紹介

2024.2.19

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。