ちょっとしたスペースを活かす「ちいさな収納」でスッキリ暮らす

2023.12.20 地域ライターE
収納スペースを造るなら「大は小を兼ねる」で大きめに造り、リビングダイニングは荷物を少なくしてスッキリと暮らしたいですよね。そう思って造ってみたけど、広い収納スペースにいろいろなモノをしまうのが大変だったと後悔するケースもあるようです。

そこで今回は「小さい収納スペースだけど大活躍!」ちょっとした隙間で作る快適生活空間を紹介します。



大きい収納スペースだけだと管理が大変

お客さんが遊びに来る際、予定時間の直前に隣の部屋にジャマな荷物を押し込んでしまえばいいや! と思っている方は、広い収納スペースを造ってもその時に不必要なものを押し込める場所として使ってしまうことでしょう。

“収納力=収納スペースの大きさ”ではないことは、これまでのieny「後悔シリーズ」でも度々登場するお話です。スッキリ暮らすのに大切なことを改めて確認しておきましょう。

  • 「出す」「使う」「しまう」がその場で全部済む
  • 家族全員がその置場所を知っている
  • やデスクの上に物を置かない
上記3点が守られているお宅は収納力が高い家だといえます。大きな収納スペースがあっても、すべてのアイテムが無造作に突っ込まれているだけでは宝の持ち腐れです。

「使いたいけど、別の階にあるクローゼットまで行くのが面倒くさい。片づけはもっと面倒くさい」「自分以外、誰も日用品やストック場所が分からない。1日1回は家族の誰かがモノの場所を聞いてくる」「学校に提出しないといけないプリントが紛失! 切り取らなきゃいけないのにハサミも紛失した!!」こんなあるあるパターンを回避するために必要なのが「小さな収納」です。


必要な場所に必要なスペース!プチ収納でスッキリさせる

「ココにちょっとだけ収納スペースがあればいいのに……」痒い所に手が届く収納のポイントは「分散」です。それぞれの場所で収納の目的に応じて「見せる/見せない」を使い分けましょう!

注文住宅だからこそできる収納スペースから、賃貸マンションでもすぐに導入可能な収納アイテムまで5つピックアップしました。


ニッチ収納/埋め込み収納棚



キャンドルや観葉植物、ルームフレグランス、フォトスタンドなど新築に引っ越すとインテリア雑貨に興味が増すことでしょう。「飾る」ための棚としてオススメなのが、壁の厚みを利用し柱部分を避けて壁に埋め込むように作るニッチ収納&埋め込み収納棚です。

新築、しかも戸建てならではの収納力とデザイン性を兼ね備え、リビング・ダイニング・寝室・廊下・トイレ・洗面スペースなど、仕切り壁さえあればどこにでも作ることができます。

トイレなら消臭・芳香剤やトイレットペーパーのストック置場として。寝室ならオシャレな雑誌を飾り、よく使用するリモコンを置く。子ども部屋なら子どもが作製した図工作品の飾り棚として。キッチンならスパイス棚として。お気に入りのアイテムを飾りながら収納できる、壁では生まれなかった空間の有効活用ができます。


鏡の裏に奥行5センチの収納スペース



家族が増え、お子さんが女の子なら成長と共に収納スペースが必要になってくるのが洗面所。歯磨きや手洗い、洗顔用品はもちろん、ドライヤーやヘアアイロン、化粧品、ヘアケアアイテム、男性なら電気シェーバーなどの家電も増えていきます。

水が飛び散り、髪の毛のゴミなどの掃除も大変なのに、小さくて細かいモノが散乱する洗面台の収納には工夫が必要です。しかも、一つ一つのアイテムはそんなに大きくないものばかりですよね。

オススメは鏡の裏側を活用した奥行が浅く幅広な隠し収納棚。立ったまま手が届く場所に収納力のある洗面台はリフォームでも人気があります。


玄関のスツールでお出かけアイテム入れ



折りたたみ傘やレインコートなどの雨具をはじめ、防寒具、自転車用のヘルメットなど家を出る直前に持ち出したいもの、マスクや虫よけスプレーなどすぐに使うアイテムの収納場所は決まっていますか?

シューズボックスの中に収納バスケットなどを置き、細かいものはそこにしまっている方も多いと思います。でも、シューズと一緒に収納するのはニオイなどに抵抗があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にオススメなのがベンチ型の収納兼スツールです。腰をかけてシューズが履ける上、荷物の一時置場にもなるスツールをBOXタイプにすれば、一石二鳥の便利収納になりますよ。


洗面台のタオル&ペーパー類は壁掛けホルダーですっきり



収納グッズ探しでぜひチェックしてほしいのが「壁掛けホルダー」。その名の通り、壁にひっかけて使うタイプの収納アイテム全般を指します。

中でもイチオシなのが、ペーパータオルホルダーです。キッチンペーパーやティッシュなど置いて使うのではなく、壁に取り付けると「スッキリ」に一役買いますよ!


ダイニングテーブル天板下も便利な収納スペースにできる



書類や子どもの提出物用のはんこやボールペン、ハサミ、メモ用などがサッと取り出せるようにしたい。よく使うカトラリーをキッチンまで取りに行くのが面倒だ……。食事以外でもダイニングテーブルをよく使うなら、テーブル下を有効活用しましょう。

引き出し付きのダイニングテーブルを選ぶのもいいですが、ネジや粘着テープで後付けできるテーブル下引き出し収納もあります。必要なときにすぐ取り出せて片づけも簡単です!


>>狭小洗面所だって快適に使いたい。みんなの収納術をインスタ実例でチェック!
>>建売住宅の収納が足りない!どうする!? ~収納プランナーに実際の建売住宅で収納計画してもらった


広い収納スペース、たくさんの収納場所があっても、そこに何をどうやって収納するかが重要です。しかも、家族全員がどこに収納されているか分かっていないと「あれ、どこにある?」と毎日何度も聞かれることになります。

そうならないためにも、使用頻度が高いものは家族が分かりやすく、なおかつ見えにくい場所に収納するといいですよ。


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

【一級建築士が解説】「収納」をしっかり考えて満足できる家づくりを!

2021.5.24

注文住宅の参考に。暮らしから考えた間取りと見方

2016.5.29

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります