屋外版「スキマ収納」を作ってみました ~フィッシュバーン流「家育て」vol.58~

こんにちは、フィッシュバーンです。

すっかり秋めいてきましたね。秋は、松茸、栗、お芋、さんまなどなど、美味しいものがいっぱい。


京都に行くと立ち寄る八百屋さん「とり市老舗」(https://www.toriichi.com)、店先に松茸が山積みになると秋を感じます。

京都は東京に比べて松茸の種類が豊富な上、価格も安いですね。


駐車場とタイヤ置き場難民に……

今回は、駐車場とタイヤのお話です。

都心の駐車場なし住宅に暮らしているのに車を所持しているため、ここ数年で何回か駐車場を追い出されています。

平地の駐車場がマンションや住宅になってしまうんですね……。

駐車場は立退料なども発生しないせいか、賃貸住宅と違い、気軽に放り出されてしまいます(笑)。

今月、人生3度目の月極駐車場閉鎖にあいまして……。

なんとか近隣に駐車場を見つけたものの、駐車場に置いていたタイヤの行き場所がなくなってしまいました。


自宅は山の上で車は入れない場所。タイヤを山の上に持って上がるのは辛い。

タイヤ預かりサービスも検討しましたが、1年のコストが2万円近く。

高いような安いような……。

悩んだ結果、現在私が所有し、賃貸している12坪の狭小物件の裏に目をつけました。



この「スキマ」、よく見ればタイヤ置きにぴったりの敷地?

放っておくと雑草が生えてしまうこともあり、ここにタイヤを置こう! と思い立ちました。


材料費をケチり、手作りタイヤ収納庫を作成

初めはネットで色々なタイヤ収納庫を探したのですが、なんといってもスキマなので、ぴったりサイズのものがありません。

悩んでいるより作った方が早いと考え、息子(荷物持ち)と2人でホームセンターへ。

直径60cmのタイヤ4つを収納できる箱を作ればいいだけなのですが、材料の木材がねー、いいものを使うとかなりなお値段。

ホームセンターで散々悩んだ末、お得な杉の荒材をつなぎ合わせて収納庫を作ることにしました。



普段は大工作業をしない息子も、自分のタイヤということで今回はお手伝い。

屋外に置くので、組み立てる前に木材保護塗料を塗布。

木材は、切った小口から腐食することが多いので、その辺もしっかり塗りました。



幸い、隣地が空き地のため、図々しくも隣地前で作業。



底を作ると腐食しやすくなると思い、隙間にピッタリの底のない箱を作成。

中身はタイヤなので、水に濡れても問題ないですしね。

途中塗料を乾かす時間を入れて、所要時間ほぼ丸1日。

夕暮れで暗くなってきたので、タイヤの収納と仕上げ作業は翌日に持ち越しとなりました。


どきどきのタイヤ収納式!

翌日、どきどきのタイヤ収納タイム。

ちゃんとうまく入るのか? 微妙にサイズが合わなかったりしないか? など一抹の不安。息子がタイヤを運び、道路側から順番にコロコロと箱へ……。


おぉ、いい感じにスムーズに入りました! よかったー。

私の適当な設計でしたが、うまくいきました。

年に2度しか開け閉めすることはないけれど、タイヤって重いので、出し入れのスムーズさは重要なポイント。


タイヤが無事すっぽりと納まったところで、蓋に取っ手を付け、チェーンで鍵をかけて「屋外版 スキマ収納」の完成。



材料費をケチったため、板厚が薄い、ビスが長すぎなど、少々不恰好な部分はありますが、とりあえずタイヤ置き場難民にならずに済みました。

あとは耐久性の問題。これは時間が経過しないと結論がでませんね。

またいつか経過報告したいと思います。

関連記事

猫師匠に学ぶ、居心地のよい場所は自分で創る ~フィッシュバーン流「家育て」vol.61~最終回

2024.3.8

2024年も「未来の楽しみ」を糧に邁進 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.60~

2024.1.3

軽井沢の西、アートな御代田町に注目 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.59~

2023.12.6

出没頻度増! 都会のタヌキとハクビシン ~フィッシュバーン流「家育て」vol.57~

2023.10.4

「働くわが家」が与えてくれたウェルビーイング ~フィッシュバーン流「家育て」vol.56~

2023.9.4

昨今のつらーい猛暑、わが家の場合 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.55~

2023.8.4

この記事を書いた人

フィッシュバーン真也子

ホームコンサルタント、養生茶とおやつの店「だんで茶屋」店主
出版社勤務ののち、エディター、インテリアスタイリストとして長らく活動。 古屋をリノベし、茶屋経営、不動産賃貸業などを営む。現在ホームコンサルタントとして、リノベや不動産など住まいに関するコンサルティングも行う。現在、大学院にて空間デザインを研究中。また、メディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーでもある。<著書> *食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン) *住まいエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)