部屋を狭く感じさせるNG例から学ぶ、内装やインテリアの小技5選

2016.08.11 ieny編集部
部屋をコーディネイトする時に自分の好きな色や好きなタイプの家具を置いた場合など、意識しないうちに部屋が狭く見えてしまうNGコーディネイトをしていることが意外と多くあります。そこで今回はこうした、知らず知らずのうちに陥りがちなNGコーディネイトを紹介しながら、部屋を広く見せるコツやテクニックについてご紹介していきます。


このコーディネイト間違ってる?やってしまいがちなNG例


男性の一人暮らしとなると、家具やインテリアを黒などのダーク系の色で統一する傾向にあります。確かにシックな黒でコーディネイトした部屋は格好良くおしゃれです。しかし、黒には部屋全体を引き締める効果があるので、部屋を広く見せたいなら避けましょう。また、快適な空間を演出するためにラグを置いている人も多いでしょうが、その置いているラグも暗い色や濃い色は圧迫感があるので逆効果となってしまう場合が多いです。さらに、面が見えない部屋はごちゃごちゃして狭い印象を与えますので、大きな家具やラグも置かないようにした方がいいかもしれません。そして、狭い部屋を有効利用できる便利な壁面収納も人気がありますが、圧迫感があり、見せる収納になるので多くのものが目に入り部屋をより狭く感じさせる原因になるためあまりおすすめできません。

NGから学ぶコーディネイト法


狭い部屋を広く見せたい場合には、NG例のようなコーディネイトを避けるようにします。

1.まずは、黒やダークカラーで統一した部屋を白ベースの明るい部屋に変身させましょう。
白は膨張色なので部屋を広く見せることができますし、太陽の光を反射して部屋全体を広く感じさせます。

2.そして、床面を多く空けるために物をできるだけ置かないように工夫します。
家具はコンパクトなサイズにするか脚付にするのがおすすめです。

3.さらに、壁面収納などの圧迫感のある収納を避け、物が見えない収納を心掛けましょう。
壁面収納しかない場合には、目隠しをするか物を詰め込みすぎないように工夫すると良いです。本などは同じブックカバーを着けて統一感を演出すると、すっきりとした印象になります。

他にも使えるコーディネイト法

部屋を広く見せるために、部屋を白で統一する、床面を見せるようにする、収納を工夫するという3点のコーディネイト法を紹介しましたが、その他にも狭い部屋を広く見せるコーディネイトのコツがあります。

4.家具は低めを選びましょう。
背の高い家具は圧迫感があり、存在感が大きいため部屋の狭さを強調させてしまいます。家具を選ぶなら特に場所を取るベッドやソファなどの大きな家具は、ロータイプを選ぶことをお勧めします。

5.鏡の活用も部屋を広く見せられます。
鏡を置けば対面が写り空間が実際よりも広く感じます。大きなサイズを選べばより効果が高くなり、外の景色が映るように設置すれば開放感を演出することが可能です。

まとめ

今回は、ついついやってしまいがちな部屋のコーディネイトで部屋を狭く見せてしまうNG例やNG例から学んだ部屋を広く見せるためのコーディネイト法について紹介してきました。狭い部屋でもコツさえつかめば広くて明るい空間を演出することができます。ここで学んだテクニックを活かして、快適な部屋づくりをしてみてください。

関連記事

意外と使える!一戸建ての「敷き込みカーペット」、メリット・デメリットを紹介

2023.11.24

形も色も自由!「置き畳」をインテリアのアクセントにしてみては?

2023.11.8

実は明るさが足りていない? 部屋の明るさ不足を解消する照明選びのポイント

2023.8.25

インテリアに影響大! 実はたくさんある天井の種類

2023.8.18

わが家だけのオリジナル! 「造作家具」にしてよかったアイテム聞いてきました

2023.7.7

わが家だけのインテリアを照明で実現! 【照明タイプ別のメリット・デメリット】

2023.5.31

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。