わが家だけのインテリアを照明で実現! 【照明タイプ別のメリット・デメリット】

2023.05.31 地域ライターE
スタイリストがコーディネートしたようなオシャレなお宅や、インスタ映えするカフェレストラン。せっかくマイホームを建てるなら、そんな憧れのインテリアを実現したい! という方も多いでしょう。実現するために注目していただきたいのが、「上手な照明の使い方」です。

一戸建てでもマンションでも、新築の場合照明はハウスメーカーや不動産会社の標準設備ではないことが多く、初めての照明選びに頭を悩ませる方も少なくありません。しかも、インテリア性だけを重視してしまうと、生活面で不便を感じることになってしまうことも……。


各部屋に求められる機能を損なわず、それでいてインテリア性も高い照明を選ぶためには、それぞれの照明タイプ別のメリット・デメリットをきちんと把握する必要があります。

照明の種類の紹介とともに、それぞれの「メリット・デメリット」についてわかりやすくまとめました!


照明の種類とそれぞれのメリット・デメリット

照明に種類があるなんて気にしたこともなかった……という方も、見たことある!! という照明ばかり。違いを意識したことがない方こそ、しっかりメリット・デメリットをチェックしましょう!

シーリングライト



一般的に最も利用されるのがシーリングライトです。賃貸マンションなどでの備え付けの照明にも多く使われています。

【シーリングライトのメリット】

  • 部屋全体を比較的均一に明るくできる
  • 比較的安価
  • 調光やタイマー、空気清浄など機能付タイプの選択肢が豊富
  • 天井高が低くても使いやすい
  • 壊れても交換が簡単

【シーリングライトのデメリット】

  • デザイン性は高くなく、シンプルな形状が多い
  • 意外と裏側に埃が溜まるが掃除を忘れがち
  • 陰影のメリハリをだしにくい

ダウンライト



天井埋め込み式のダウンライトは、もともと店舗やホールなど広いスペースでよく利用される照明です。天井をフラットに、スッキリと見せる効果があることから最近では住宅にも選ばれるようになりました。

【ダウンライトのメリット】

  • 天井がフラットになりシンプル
  • 掃除の手間がほぼ不要
  • 配置の工夫で明るさにメリハリを出せる

【ダウンライトのデメリット】

  • 器具・電球一体型の場合、交換の際は工事が必要
  • すぐに交換できないため何日か暗い中で過ごさなければならない可能性がある
  • 配置を失敗した際に位置の変更が難しい
  • 広い部屋では使用する照明器具の数が増えるためコスパが悪い

ペンダントライト



天井から電気コードでぶら下げるタイプの照明です。「ひと昔前の家庭用照明の主流」でもありました。

【ペンダントライトのメリット】

  • デザインの選択肢が豊富
  • インテリアの中心的存在になれる
  • 電球の交換がしやすい

【ペンダントライトのデメリット】

  • 位置や配置によってぶつかる
  • 壊すなどのリスクがある
  • 埃が積もりやすいので掃除が必要
  • 地震の際は揺れて危険

ブラケットライト



ブラケットライトとは、天井ではなく壁に取り付けられている照明のこと。メインの照明ではなく、比較的狭い範囲を照らすための照明として使われることが多いですが、リビング寝室に組み合わせても使えます。

【ブラケットライトのメリット】

  • 室内に陰影をつけることができる
  • 照明器具自体にインテリア性が高い
  • 目的に応じてさまざまな形状がある

【ブラケットライトのデメリット】

  • 取り付けには工事が必要
  • 位置によっては邪魔になることもある
  • ペットを飼っている、小さい子どもがいるご家庭は要注意

スポットライト



スポットライトはその名の通りピンポイントな場所、スポットを照らすための照明です。食べ物を美味しそうに見せる照明をダイニングテーブルに落としたり、飾り棚を明るく演出したりといった使い方にオススメです。

【スポットライトのメリット】

  • デザイン性が高いものが多い
  • ダクトレールを使うと簡単に照明位置を移動できる
  • 室内にはっきりしたコントラストをつけられる

【スポットライトのデメリット】

  • 複数使う場合、掃除が大変
  • 強い影ができやすい
  • 部屋全体の明るさを確保するのは難しい

シャンデリア



元は「天井から吊るすタイプの燭台」であったシャンデリアは、華やかでゴージャスなガラス製、クラシックな雰囲気のアイアン製、モダンで現代的なアクリル製など、最も装飾性が高いタイプの照明です。インテリアのトータルコーディネートの「中心」になるようなインパクトがあります。

【シャンデリアのメリット 】

  • 上向きと下向きという電球の向きをえらぶことができる
  • 本物のアンティーク照明が入手できる

【シャンデリアのデメリット】

  • あくまでも補助照明という位置づけになる
  • 重量によっては天井の補強が必要
  • 天井高によって使えるシャンデリアに制限がある
  • 掃除が大変


間接照明との組み合わせも検討しよう


今回紹介した照明は、その部屋や場所の「メインの光源」となるタイプの照明です。

光は重ねることで幅が広がります。フットライトやテーブルランプなど、ごく一部を照らしたり、壁に反射させる間接照明と組み合わせれば、部屋に奥行が出たり、昼と夜の雰囲気を変えて楽しむことができます。

もっと多くの照明の種類が知りたい! という方はこちらの記事も参考にしてくださいね!

>>【あわせて読みたい】照明が好き!さまざまな照明の種類と特徴
>>オシャレな空間を実現! 一戸建てにオススメ【ダクトレール活用法】


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

意外と使える!一戸建ての「敷き込みカーペット」、メリット・デメリットを紹介

2023.11.24

形も色も自由!「置き畳」をインテリアのアクセントにしてみては?

2023.11.8

実は明るさが足りていない? 部屋の明るさ不足を解消する照明選びのポイント

2023.8.25

インテリアに影響大! 実はたくさんある天井の種類

2023.8.18

わが家だけのオリジナル! 「造作家具」にしてよかったアイテム聞いてきました

2023.7.7

今話題の「ジャパンディ」を新築住宅に取り入れたい! 真似したくなるインテリアのアイデア実例集

2023.5.10

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります