花粉が気になる季節の洗濯物ってどうしてる? 室内干し・外干しで使えるアイデア

2023.03.17 小郷あゆみ
本格的な花粉シーズンに突入しましたね。花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。


この時期、困るのが洗濯物の干し方です。「晴れていてポカポカ暖かい日は、外に干したい! でも花粉が付きそう」「花粉を避けるために室内干しにすると、生乾きになって匂いが気になる」など、悩みは尽きませんよね。

そこで今回は「室内干し」「外干し」に分け、この時期にオススメの洗濯物の干し方を紹介していきます。花粉シーズンを快適に過ごすためにも、ぜひ最後までチェックしてくださいね!


室内干しする際の対策方法3選

花粉の付着を防ぐには室内干しが一番! とはいえ、室内干しはカラっと乾きにくいですよね。生乾きや臭いが気になるという方も多いと思います。そんな室内干しで気をつけたい点は以下の3つ。

干し方を工夫する


生乾きを避けるには、空間をつくることが大切。できるだけ生地を密着させないようにして、日当たりのよい場所やエアコンの風が当たる場所などに干しましょう。



サーキュレーターを使用する


生乾き対策や、室内に浮遊している花粉を避けるために使いたいのがサーキュレーターや扇風機。洗濯物に風を通すことで乾きが早くなります。

リビングなどに干す場合、空気清浄機やエアコンを併用するのがベター。エアコンには花粉吸着フィルターシートを取り付けることで空気をきれいにすることができます。

洗濯機をきれいにする


洗濯物に臭いがついてしまう原因の一つは、洗濯機のなかの湿気。表面上はきれいに見えても、裏側はカビだらけということもあります。洗濯槽のなかを乾燥させるため、洗濯後は洗濯機のふたを開ておくようにしましょう。

また、定期的に専用クリーナーを使って洗濯槽の掃除をするのもオススメです。それでも「やっぱり洗濯物は外干しじゃなきゃイヤだ」という方もいますよね。そんな方は、外干しする際の対策方法も覚えておくといいですよ。



外干しする際の対策方法3選

外干しで気をつけるポイントは次の3つ。少しでも花粉の影響を避けられるように、ぜひ参考にしてくださいね。

天気・時間帯を見極める


一般的に花粉が飛びやすいといわれているのは
  • 晴れて、空気が乾燥している日
  • 風の強い日
  • 気温の高い日が2、3日続いたあと
  • 雨の日の翌日
だと言われています。


花粉が飛ぶピークの時間は11~14時、そして17~19時頃。外干しをするのであれば、できる限りこの時間帯は避けて干しましょう。飛散量が少ないとされている午前中早めの時間に干し、11時前に取り込みまでするのがベストです。


柔軟剤を使う


洗濯する際、洋服同士がこすれ合って静電気がおきます。花粉はその静電気に吸い寄せられて付くのです。

柔軟剤は静電気の発生を抑え、花粉の付着を防ぐ効果があります。最近は、花粉対策用の柔軟剤も売られているので、洗濯の際は使用して花粉をブロックしましょう。

花粉を払ってから取り込む


地味な作業ではありますが、実は一番効果的なのが振り払うこと。

洗濯物に付着した花粉は、手で払うことで4〜6割ほど落とせるといわれています。手間はかかりますが、できれば一枚ずつ軽く手で払うだけでも室内に持ち込まれる花粉量を減らすことができますよ。


花粉の時期もストレスのない洗濯を!


いろいろと悩みが尽きない花粉シーズン。室内干し派も外干し派も使えるアイデアを紹介しました。

洗濯は毎日のものですから、今回紹介したポイントを取り入れて、花粉シーズンでも快適な洗濯時間を過ごしてください!

>>【体験談】新築戸建ての「洗濯」を便利にする工夫5選
>>洗濯物が乾かない!? 失敗しない「ランドリールーム」をつくるための5つのヒント


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

花粉対策しながら空気を入れ替えてスッキリ! 上手に換気するために知っておきたいコツ【4選】

2023.3.13

花粉症対策、じつは家の中がもっとも大事!症状を改善させる方法を解説

2022.2.1

家の中への花粉侵入を防ぐ!花粉症の対策はお家が大事です

2020.3.6

この記事を書いた人

小郷あゆみ

ライター
海が好きなフリーランスライター。海外在住経験を活かし、インバウンドに関する業務に携わりつつ、ライティング・Webディレクション・翻訳などを手がける。趣味は、 旅行・カメラ・サーフィン・雑貨屋さん巡り