完成見学会で建て主さんに聞いてよかった質問&やめときゃよかった質問

2018.07.06 地域ライターE

「住宅展示場にあるモデルハウス」と、「完成見学会」の違いをご存知ですか?
住宅展示場にあるモデルハウスとして作られた家は、あくまでも「モデル」です。その家に実際に誰かが住むわけではありません。
モデルハウスと完成見学会が異なるのは、その家が実際にお客様から発注を受けて建てた「実物」であるということ。実際に住む家を見ることができるのが完成見学会です。

気楽に見学OKのモデルハウスと異なり、ハウスメーカーによっては予約や個人情報の登録が必須な完成見学会。
大切な「お客様の家」ですから当然のことですが、敷居が高いぶん、有意義な見学をしたいものですよね。

今回は、ieny地域ライターEが新築一戸建て購入の先輩に聞いた、「完成見学会で建て主さんに聞いてよかった質問&やめときゃよかった質問」をピックアップしてご紹介します!

【後悔しない!家づくりのヒントはこちらから】


経験者の話はやっぱり目からウロコの連続!

モデルハウスよりも、実際に生活をする家を見たほうが参考になる気がして、できるだけたくさんの完成見学会にお邪魔しました。
これから生活する新しい部屋に傷でもつけたら大変なので、3歳と5歳の子どもたちを毎回義両親に預けるのはちょっと大変でしたけど、ゆっくり見たいですから。
建て主さんはまったく顔を出さない見学会もありましたけれど、半分くらいは立ち会われたり、質問を受け付けてくださった方もいて、それが本当に参考になりました。
家を建てた友人は周りにもいましたけど、お金に関わることだからなかなかストレートには質問しづらくて……、完成見学会ではそこについても聞きやすいのがいいですね。

お話をうかがっていちばんびっくりしたことが「家づくりのどの段階で施工会社を決めたか」という話です。
まずは不動産屋さんに依頼して土地を購入して、それからその土地の条件に合わせてハウスメーカーさんや設計事務所を選んでいくもの……と思い込んでいたのです。
「地元情報に強いハウスメーカーさんで、土地探しから手伝ってもらった。たまたま建売も扱うハウスメーカーさんだったから、自社用に取得していた土地を紹介してもらって、予定していたよりも短い期間で家を建てることができました。」

私も「まずは土地探しだけど、その前に家のイメージ作らなきゃ!」という気持ちで完成見学会に参加したんですが、土地探しからハウスメーカーさんに相談できるんだ!とびっくりしました。
それまで、「まだまだ家づくりは先になると思います」って伝えていて、ハウスメーカー選定はまったくしていなかったのですが、急に真剣になりました。
(Bさん・一戸建て建築後、3年)


完成見学会だからチェックできる「標準仕様」


坪単価〇万円、ってよく比較検討に使いますよね。でも、実際に家を建てるとなると、いわゆる「標準仕様」だけで満足いく設備になるのか、不安でした。
つい気持ちが大きくなって、あれもこれもって追加しているうちに、予算が大きく変わってしまうこともあるよ、という話は聞いていましたし。
モデルハウスでは、私たちではとても検討候補に入らない最上級設備だったりするので、参考にならないときもありました。

“完成見学会”というのは知らなかったのですが、行ってよかったです。
担当の営業さんに、「標準仕様から、みなさんどれくらい変えられますか?」「最初からその分の予算は見込んでおいた方がいいですか?」と何回も聞いていたせいか、完成見学会では「こちらは標準仕様から選ばれたシステムキッチンです」「こちらは建て主さま支給で、以前の家から持ち込まれた造作家具です」と一つひとつ説明してくださって。

しかも、モデルハウスではなく実際に建てたおうちのどの部分が標準仕様なのか、見た感じで満足感が持てるかどうか実際に確認ができたのは非常に参考になりました。
みなさんも、完成見学会に行かれるときは「オプション」がどの部分か、聞いてみるのがいいとおもいますよ!
(Cさん・一戸建て建築中)


ウッカリ発言連発で建て主さんが不機嫌に……


一戸建てを検討しているけれど、予算と希望エリアのバランスを考えると、25坪以上の土地を購入するのは無理っぽい。
そうすると「狭小住宅」になるけれど、住宅展示場やモデルハウスで見学することができるのは、最低でも建坪で30坪以上のおうちばかり。
「20畳のLDK……うらやましい……」「パントリーなんて絶対作れないだろうな……」見学してもウキウキするどころか、落ち込むことの方が多いくらいでした。

そんななか、ローコスト住宅のハウスメーカーさんが、「ちょうどご希望の建坪の完成見学会が開催されますから、ちょっと遠いですが見学に来られませんか?」って案内してくれました。
建坪15坪。いわゆる狭小住宅ですが、シンプルな外観と、吹き抜けまである3層構造で、狭小住宅でイメージしていた暗さや圧迫感がぜんぜんない素敵なおうちでした。

感動のあまり、完成見学会に立ち会っていた建て主さんの前で「狭小なのにすごいです!」「狭小住宅って、こんな風にできるんですね!」って褒めているつもりで、狭小狭小連呼しすぎました……。
営業さんも苦笑いで、「こちらは数年後、ご夫婦お二人の暮らしになったときをメインにプランニングしましたから、そう考えると狭小ってほどでもないんですよ……」と言われて気が付きましたけど、狭小って褒め言葉じゃないですよね。
新築にケチつけたみたいで、今でも申し訳なく思っています。
(Aさん・一戸建て建築を目指して土地探し中)

「誰でも気軽に参加OK!」というわけではなく、きちんと予約が必要なことが多い完成見学会。
しっかり時間をとって参加するわけですから、「何となく見て終わり」ではなく、「聞きたいこと」「確認したいこと」を前もって準備しておくのがよさそうです。
「建て主さんの好意で見せていただいている」という気持ちで、丁寧に見学するように気を付けてくださいね!

必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

築50年以上の実家、建て替えるメリットとは?

2024.3.22

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~お庭の照明編~

2024.3.15

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~日当たり編~

2024.2.27

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~モデルハウス宿泊体験編~

2024.1.22

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~ウォークスルークローゼット編~

2024.1.12

家づくりでみんなが後悔したことは?「新築一戸建てで後悔したこと」年間トップ10を発表

2023.12.30

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります