暮らしの変化に合わせて「ちょこちょこリノベ」 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.18~

こんにちは、フィッシュバーンです。

まだ梅雨のはずなのに、すでに猛暑ですね~

暑さに弱い私。夏はコロナと関係なく、基本的にSTAY HOMEです(笑)

お出かけの際のマスクは、友人が作ってくれた夏用の手作りマスク。ちょっと涼しい&デザインも可愛いのでお気に入りです。


とはいえ、マスクは暑いですね(汗)


店舗&オフィス仕様への変更リノベ第2弾

以前、自宅として使用していた2階部分をカフェにリノベしたお話はしましたが、今回は、3階を仕事場として使用するためのちょこっとリノベをご紹介。

2階と3階は、吹き抜けで仕切りがなく、超オープンな造りの元・わが家。


今回、2階と3階を仕切って、ドアをつけることにしました!

現在、2階は「だんで茶屋」というカフェですが、いらしたお客様から、「3階がいいんですけど」とか「3階の予約できますか?」などのご要望をいただくことがありました。

が、日常的に3階は私の仕事場。

でも、吹き抜けでオープンになっていると、お客様も3階が客席だと思っちゃいますよね……。

吹き抜けって、抜け感が気持ち良く、とっても素敵なんですが、冷暖房の効率も悪いし、プライベート感がないので落ち着かない。一長一短ですね。

ということで、思い切って吹き抜けを閉じることにしました。

そして、これがリノベ後! 今回は完成形からの披露です。

吹き抜けはなくなり、真っ白い壁に。

壁の裏は収納になっています。

まるでホビットの家のドアですね、超ミニサイズ(笑)

足場板を6枚つなげただけの簡易ドアです。

今回のリノベも、おしゃれユニットの男子2名にお願いしました。


やはり、こういうリノベは男子の手が必要ですね。

どんなに自分の中でプランがあっても、道具が揃っていても、材料が重く、一人では支えきれません……

基本的になんでも自分でやりたい女子な私も、こういうリノベは素直に諦めます……(涙)

この壁にはちょっとした秘密が……

収納兼壁を作るにあたり、ひとつ懸念事項がありました。

それは、壁を作ってしまうと、大物を3階に出し入れできなくなる! という問題。大物を運ぶ場合、ベランダから吊るして搬入搬出をしなければならなくなるんですね。

ここ、大問題です。

そして、悩んだ結果、壁を取り外し可能にすればいいんだ! ということに気づきました。

そうなんです、実はこの壁、外れるんです♪

取り外しがしやすいよう、取っ手をつけました。

壁を取り外すと、階段から大物の出し入れができます。

滅多に大物の出し入れはないですが、いざという時に便利ですね。

と、こんな感じで、2階と3階のスペースを区切り、無事仕事場とカフェを切り離しました。

今回、私の出番は、工事後の塗装とポールの設置、そして、これから手をつける収納を隠すカーテン作りのみ。

やりたがりの私としては、ちょっと寂しい……。

リノベーションって、つい「せっかくやるなら……」と、いろいろな部分を一気にいろいろやってしまいがちですが、自分の暮らしの変化や気分転換などのタイミングで「ちょこちょこ少しずつ」というのもアリなんじゃないかなと思っています。

特に内装は、始めは最低限にして、様子を見ながら少しづつ手を加えていくのがオススメですね。

それが「おうちを育てていく」楽しみ&醍醐味なのかなーと。

私は変化が好きなので、もうすでに、次はどこをいじるか? と考えています(笑)

関連記事

猫師匠に学ぶ、居心地のよい場所は自分で創る ~フィッシュバーン流「家育て」vol.61~最終回

2024.3.8

2024年も「未来の楽しみ」を糧に邁進 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.60~

2024.1.3

軽井沢の西、アートな御代田町に注目 ~フィッシュバーン流「家育て」vol.59~

2023.12.6

屋外版「スキマ収納」を作ってみました ~フィッシュバーン流「家育て」vol.58~

2023.11.3

出没頻度増! 都会のタヌキとハクビシン ~フィッシュバーン流「家育て」vol.57~

2023.10.4

「働くわが家」が与えてくれたウェルビーイング ~フィッシュバーン流「家育て」vol.56~

2023.9.4

この記事を書いた人

フィッシュバーン真也子

ホームコンサルタント、養生茶とおやつの店「だんで茶屋」店主
出版社勤務ののち、エディター、インテリアスタイリストとして長らく活動。 古屋をリノベし、茶屋経営、不動産賃貸業などを営む。現在ホームコンサルタントとして、リノベや不動産など住まいに関するコンサルティングも行う。現在、大学院にて空間デザインを研究中。また、メディカルハーブのスペシャリスト、ハーバルプラクティショナーでもある。<著書> *食と旅のエッセイ『笑顔になれる美味しいプロヴァンス』(スタンダードマガジン) *住まいエッセイ『女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE』(主婦の友社)