無印良品のキャリーボックス収納はこう使う!身の回りのものをいろいろ入れてみました

2019.12.18 ieny編集部
部屋を収納するならオシャレでスタイリッシュに……そんなふうに考える方は少なくないはず。そんなときに使いたいアイテムは、ずばり“無印良品”!!


シンプルなホワイトを基調とした商品が多く揃っている無印良品の収納グッズはシンプルながらも使い勝手の良さはピカイチ!

しかし、SNSやブログなどで見かけるほど、我が家では使えるかな? 紹介されている使い方以外にどうやって使うんだろう? と思うと、なかなか購入に踏み切れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ということで、ieny編集部員がガチ検証! 無印良品のヒット商品の徹底活用術をご紹介!
それぞれの生活スタイルや家族構成によって、その使い方は実にさまざま。我が家でも真似できるかも! な使い方をぜひ見つけてくださいね♪


今回レポートする商品は……

ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド



サイズ:約幅15×奥行32×高さ8cm

取手がついているため、持ち運びにも便利な収納ボックス。仕切りの取り外しが可能なため、さまざまなサイズ・形の収納に対応◎。

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337035508


やわらかポリエチレンケース・ハーフ・中


サイズ:約幅18×奥行25.5×高さ16cm

柔らかいポリエチレン素材の収納ボックス。深めのサイズなので、少し大きめのものを収納するのにピッタリ。2段まで積み重ねることもできます。

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738749509


どちらもSNSで大人気の商品となっています。

さて、ieny編集部員はどのように使ってみたのでしょうか……?


使い方も人それぞれ! 編集部のやってみたレポート!

家族構成や住環境もバラバラなieny編集部。環境が違うと、どれほど使い方は違うのか? 早速、それぞれの使ってみたレポートを見ていきましょう!

まずは、最近お子さんがうまれたKENさんの活用法から……

おむつにオイル。散らばりがちな赤ちゃん用品をピッタリ収納!


【KEN】女子力が高めの男性編集者。最近、息子が生まれた。

最近、息子が生まれたのでベビーグッズの収納として使ってみました。
ベビーオイルやアルコール消毒など、ベビーグッズはこまごまとしたものがとにかく多いので、なにかと散らばりがち。しかし、部屋のなかはスッキリと余計なものがその辺に無いようにしておきたい……。

ということで、おむつやベビーオイルなどの小物を、「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」にまとめて入れてベッド下に収納することに。


大きめなポケットには、おむつとガーゼ。どちらも赤ちゃんのお世話には欠かせないもの。そして、小さいポケットにはオイルやクリームなどのケアグッズや、綿棒。綿棒は大きいケースのままでは収納することができないので、小袋に入れることで解決。


キャリーボックスは、容量たっぷり! というわけではありませんが、家のなかでお子さんと一緒に移動するときに手元に置きたいものを近くに置けるので、重宝しました。使わないときに、子どもの手の届かないところにサッと移動させられるのも良いですね。

さすがにおむつの数は、少なすぎるので「やわらかポリエチレンケース」にも詰めてみました。
ようやく安心できる数に。


やわらかポリエチレンケース」には、こまごまとした子どものおもちゃを入れるのもいいかも。パッと見たサイズは小さめですが、意外とたっぷり入るのでこれからも使っていけそうです。


お出かけ前に焦らない! 忘れ物がパッと見で分かる学校セット



【ととさん】小1の娘を持つ編集者。自分は収納さえあれば片付けられるはずと信じている。

今年から、娘が小学校に入学しました。小学校の子どもを持つお父さん、お母さんには共感していただけると思いますが、“忘れ物問題”はなかなか根深いですよね。
前日に準備しているものの、忘れてしまうこともしばしば……。

そこで、我が家では「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」で持ち物を常に入れておくスペースをわかるようにしておくことにしてみました。前日の夜にここに持っていくものを入れておくだけでいいので、本人にとっても安心して準備ができそうです。


こんな感じで妻がマスキングテープに手書き文字で場所を入れるのが、娘のお気に入り。
ちなみに、持ち物スペースに使用するマスキングテープを一緒に選んだり、どこに何を入れるか、などを話し合いながら決めていくとお子さんも収納に参加している実感がわくので、実行が続きやすいのでオススメです。


我が家で決めた、学校に持っていくものはこちら。

  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • つけポッケ(学校で常に身につけておくポッケ。ここにハンカチ・ティッシュを入れるので、ケースには予備を入れておく)
  • 学童のタオル(学童保育用)
  • 名札
  • 手袋(&ハンドクリーム)
どれも毎日使うものですが、バタバタとしている朝は忘れがちのものばかり。キャリーボックスで「見ると分かる」置き場ができたので、忘れ物も減ってきました。

やわらかポリエチレンケース」は、お風呂の前に準備する着替え入れとして使ってみました。

我が家はお風呂が1階、寝室が3階にあるため、着替えを持っての移動が少し大変。娘はまだ小さいので、たまに落とし物をしてしまうことも……。そこで、我が家の洗面室には、着替えを入れたボックスを入れておけるカラーボックスを設置しています。。

これまでは、麻のボックスを使っていたのですが、このボックスは少し底が深いためにカラーボックスに入れると中に何が入っているのか分からなくなってしまいます(かろうじて、クマの顔が見えるくらいです)。


その点、このケースは娘の着替えを入れておくのにちょうどいいサイズ感。カラーボックスの縦幅よりも少し小さいので、娘が入れ忘れているものがないか、親が確認できるのも良い!


着替えボックスは、お風呂との行き来に使うので、中身が濡れたり汚れていてもすぐに拭けるのもうれしいところ。麻のボックスの場合、濡れたり汚れたりすると洗うこともできないし、手入れが少し面倒だなと感じます。
どうしても汚れがちな水場での使用ができるのは、ポリエチレンだからこそのメリットですね!


ちょっとした生活雑貨をスッキリと。


【オクちゃん】無印グッズで気に入っているのは「水切りラック」。

私が悩んでいたのは、常備薬や絆創膏などの生活雑貨の収納です。引っ越しをしてからしばらく経ちますが、毎日使うものではないからかこのあたりの収納はどうしても伸ばし伸ばしに……。

ということで、「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」には、引き出しのなかで散らかりがちな救急セットを収納することに。


深さが結構あるので、体温計や爪切りなど縦長のアイテムもきちんとおさまってくれました。バンドエイドや風邪薬などの市販薬も見やすく、すぐに取り出せます。


ちなみに、仕切りが外せるので横長のマスクの収納もOK。外せる仕切り、意外といい仕事してました。


全体のサイズ感も引き出しにぴったり。
持ち運びできるので、風邪のときに必要なものをベット脇に置いておけるのも便利かな、と思いました! 

次に、やってみたのは「やわらかポリエチレンケース」での収納です。

こちらには、買い置きが欠かせないインスタント麺や常備食を入れてみました!


インスタント麺がぴったりと収まったことに感動! このケースに入れるだけで取り出しやすくなるし、ごちゃごちゃした見た目とおさらばできる~と少しテンションがあがってしまいました!

シンプルな見た目をしているので、外にこのまま出しておいても見栄えが悪くなることもなさそう……♪


持ち手があるので、棚の上のほうに収納しても取り出しやすいです!


どこでもおやつタイム♪ 持ち運べる“おやつボックス”完成


【由希】編集部イチの若手で一人暮らし。無印で買うのはお菓子ばかり。

家での収納も考えたのですが、私の生活圏内で一番ごちゃついているのオフィスからは目を背けることはできません。特に毎日食べるお菓子はバリエーションを揃えたい! といろいろ買ってしまうため、デスクのなかは無法地帯に……。

お菓子のパッケージはかさばるから、個包装のものはすぐに開封! など小さなルールは決めているものの、それだけで満足してしまうので何の意味もなく。

いろんなお菓子を買っても無駄にかさばらずに、パッと見て選べる収納にしたい……ということで、「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」でおやつボックスを作ってみました!


長さのあるお菓子もこの通り! 立てての収納も可能なので、何味があるのかが一発でわかります。小さなチョコレートや一口の煎餅は小さなポケットに、ぽんと置いておくとかわいいしストックの有無も確認できます!


気分によって食べたいものも変わるので、何が入っているのか見ただけでわかるというのは大切!
また、取手がついているので、会社での会議のときなどにちょっとした差し入れも持っていきやすくなりました。

そして、もう一つの悩みは……ずばり「コード類」。

スマートフォンやパソコン、タブレット……と、とにかく私たちの周りには充電しなくてはいけないものでいっぱい。オフィスに私物コードを持ち込んでいるわけではありませんが、パソコンなどは必須アイテムなので、どうしてもごちゃついてしまうもの。
でも、帰宅するときにぐちゃぐちゃのデスクに見送られると疲れが倍増してしまうんですよね……。

ということで、キャリーボックスにいそいそと詰めてみると……


スッキリ!! 中途半端なサイズのタブレットは、どこに置こうか迷ってしまうのですが、これなら置き場所も固定できるので、使ったあとに放置……なんてズボラさを発揮することもなくなりそう。


ちなみに、後ろから見るとこんな感じ。後ろの大きいポケットには、どうしてもかさばるパソコンのコードを入れました。小さなポケットにはスマートフォンの充電器や、ブラブラと邪魔になってしまうマウスを収納。


上から見てもピシッとしていて気持ちいい! 取手がついているので、デスクのホコリが気になったときもひょいっと持ち上げるだけ。
いちいち持ち上げて拭いて……を繰り返さなくてもよくなるなんて! ラクチン度が段違いです。
毎日使う場所だからこそ、この小さな変化はうれしい!


無印の収納グッズで我が家だけの収納をつくろう!

いかがでしたか? ほかにも編集部では

  • ヘアアイロンや鏡を入れてヘアケアセットにする
  • 靴下や下着を入れるのにも良さそう!
  • 筆記用具などを入れて、オフィスセット(もしくは自習セット)
などの活用法が出てきました。

「何を片づけたいか」「どんなところで使いたいか」で、活用方法は大きく変わります。我が家流の収納で、すっきり&シンプルなお家に変身させてくださいね! オフィスでの使用もオススメですよ♪


ieny編集部でやってみた! レポートはこちらもオススメ♪


関連記事

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2024.1.7

物置で収納力UP! 一戸建てのお庭に設置する物置選びのポイント

2023.4.21

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2023.1.7

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2022.1.7

門松や正月飾りは今日片付けよう!処分方法も詳しく解説

2021.1.7

「100均で揃えた玄関周りのミニ収納」で朝の1分を無駄にしない!

2020.12.25

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。