100均で簡単!ひなまつりを可愛く楽しむデコレーション
もうすぐ ひな祭り。
ちらし寿司やケーキを用意して楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。
せっかくの家族で華やかな食事を楽しむ機会、ちょっとした飾りをプラスしてより写真映えするデコレーションをしてみませんか?
100円ショップのアイテムで簡単にできちゃうので、お子さまと一緒に準備するのもワクワクしますよ♪

【簡単DIYでお家をかわいくデコレーション♪】

※値段はすべて税抜きの価格です。

ポンポンの紙は8枚重なっているので2枚ずつに分けます。
1枚だと透けるので2枚で作成しています。
透明感のある仕上がりにしたい場合は1枚ずつでも構いません。

写真のように折り線がずれている場合は整えます。

ぴったり半分に折り、しっかりと折り目をつけておきます。
2. リボンを通しホチキスで留めていきます。

一番上の折り線の内側にリボンを通すように置きます。

リボンを挟んでいる折り山の部分だけ、両サイドをホチキスで留めます。

違う角度からみると画像のような状態です。

丁度真ん中の部分で直角になるようにホチキスを留めます。
ここではポムポムの紙全体を固定します。


紙の下側を広げ扇状になるようにホチキスで2カ所ほど留めます。

そのままリボンに同様に作成して完成です。


★材料★


丸いお皿などで印をつけカットするのがオススメです。

丸くカットしたら半分に折り線をつけて半円状に切ります。

くるくると巻きコーン型にホチキスで固定してベースの完成です。
2. 折り紙で着物を作ります。

先ほどのベースに両面テープを貼り付けます。
なるべくぐるっと一周まわるように貼ります。

折り紙は半分に折り、角を丸くカットします。
山折りの中心部分にも切り込みをいれて穴をあけます。

カットした折り紙をベースのコーン型にかぶせるようにし先ほどの両面テープでしっかりと貼り付けます。

着物風に折る部分を固定するように両面テープで貼り付けて完成です。

いかがでしたか?
ホチキスであっという間にできちゃうファンガーランドはボリューミーなので空間を華やかにするにはもってこい。
ひなまつりに限らず色々なシーンで活用してみてくださいね♪

ちらし寿司やケーキを用意して楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。
せっかくの家族で華やかな食事を楽しむ機会、ちょっとした飾りをプラスしてより写真映えするデコレーションをしてみませんか?
100円ショップのアイテムで簡単にできちゃうので、お子さまと一緒に準備するのもワクワクしますよ♪

【簡単DIYでお家をかわいくデコレーション♪】
ポンポンで簡単に作れちゃう!ファンガーランドの作り方。
★材料★
- ホチキス(方向転換できるもの) ¥100 / ダイソー
- リボン ¥100 / ダイソー
- ペーパーポンポン ¥100 / セリア
- ポンポンオーナメント ¥100 / セリア
※値段はすべて税抜きの価格です。
作り方
1. ポンポンの紙を2枚ずつに分け、折り目をつけます。
ポンポンの紙は8枚重なっているので2枚ずつに分けます。
1枚だと透けるので2枚で作成しています。
透明感のある仕上がりにしたい場合は1枚ずつでも構いません。

写真のように折り線がずれている場合は整えます。

ぴったり半分に折り、しっかりと折り目をつけておきます。
2. リボンを通しホチキスで留めていきます。

一番上の折り線の内側にリボンを通すように置きます。

リボンを挟んでいる折り山の部分だけ、両サイドをホチキスで留めます。

違う角度からみると画像のような状態です。

丁度真ん中の部分で直角になるようにホチキスを留めます。
ここではポムポムの紙全体を固定します。


紙の下側を広げ扇状になるようにホチキスで2カ所ほど留めます。

そのままリボンに同様に作成して完成です。

画用紙と折り紙でひな人形も

★材料★

- 丸いお皿など
- 両面テープ
- 折り紙
- ホチキス
- ハサミ
- 画用紙 1枚
作り方
1. 画用紙でベースを作ります。
丸いお皿などで印をつけカットするのがオススメです。

丸くカットしたら半分に折り線をつけて半円状に切ります。

くるくると巻きコーン型にホチキスで固定してベースの完成です。
2. 折り紙で着物を作ります。

先ほどのベースに両面テープを貼り付けます。
なるべくぐるっと一周まわるように貼ります。

折り紙は半分に折り、角を丸くカットします。
山折りの中心部分にも切り込みをいれて穴をあけます。

カットした折り紙をベースのコーン型にかぶせるようにし先ほどの両面テープでしっかりと貼り付けます。

着物風に折る部分を固定するように両面テープで貼り付けて完成です。

いかがでしたか?
ホチキスであっという間にできちゃうファンガーランドはボリューミーなので空間を華やかにするにはもってこい。
ひなまつりに限らず色々なシーンで活用してみてくださいね♪

pachi pachi pachi キッズパーティー
アニヴァーサリー・プランナー。 子どもが手を叩いて喜ぶパーティーシーンを作っていきたいをモットーに出張パーティ、レッスン、プチプラパーティーアイデアの発信をしています。
pachi pachi pachi キッズパーティー
ホームページ:http://pachipachipachi.com
Facebook:https://www.facebook.com/pachi3kids