シルバー小物でスッキリ涼やか♪夏インテリアのアイデアBEST3!〜瀧本真奈美直伝!ナチュラルかわいい家づくり 第4回・後編
四国・愛媛から全世界に家づくり情報をお届け! ieny地域ライター高坂類です。
毎日、強い日差しにムシムシ高温多湿...夏!まっさかりですね。おうち時間は少しでも涼やかに、インテリアも夏仕様に変えてみませんか?
本日は、月間180万アクセスの人気インテリアブロガーでルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに、夏にぴったりのローコスト&気軽な夏インテリアのアイデアBEST3を教えていただきます!前編、中編に続いて、第4回の最終回・後編です♪

<瀧本真奈美さんプロフィール>
整理収納コンサルタント・整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士・ルームスタイリスト1級・正看護師。愛媛県在住。節約から始めた100均DIYがメディアに取り上げられ、これまでに著書2冊(2014年10月「ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし」(2016年1月 同 台湾版)、2016年1月「lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア」)を出版。2017年4月19日には3冊目の書籍『lovelyzakkaのプチプラグッズでおしゃれに暮らすもの選び』も発売!
TVレギュラー出演、コラム執筆、収納提案、インテリアスタイリング、リメイクワークショップなど幅広い分野で活躍中。
公式ブログ:ルームスタイリスト瀧本真奈美のナチュラルアンティークROOM
瀧本真奈美さん(以下敬称略)「今日はポイント3、“シルバー小物の取り入れ”です♪ 手軽に取り入れられて、シルバーのクールな雰囲気が夏にぴったりですよ。
暑いときは本当に、何もやる気がなくなってしまうこともありますよね。涼しげなインテリアで、目からも涼を取れる簡単リメイク インテリアを紹介します!」
髙坂「よろしくお願いします!」
瀧本「こんなシンプルな缶やバケツを準備しましょう。もちろん100均にもありますよ♪」

髙坂「本当にシンプルですね! いろんなサイズがあったほうがいいですか?」
瀧本「収納も兼ねるものなので、それも考えて用意するといいですね。
それではやってみましょう! 用意するものはこちらです。
糊は、パステでなく接着剤でももちろんOKですよ! では、作っていきましょう!」
髙坂「えっ、貼るだけですか?」
瀧本「でも...かわいいんですよ! ほら♪」

髙坂「...瀧本マジックです... !!」
瀧本「好きなデザインを印刷した紙を、好きなようにカットして貼るだけでいいんですよ。最初はこの画像を参考にして作ってみて、あとはお好きにアレンジしてみてくださいね♪ ちょっとしたインテリアのアクセントになりますし、白とシルバーのスッキリ感が涼しげですよね。」
髙坂「メタルのひんやりした感じって、目に入るだけで本当に涼しく感じるものなんですね...。」
瀧本「シンプルで簡単すぎるリメイクですが、ショップの小物みたいになるのでぜひ試してみてください♪
ディスプレイとしては、こんなナチュラルなウッド調によく合います。」

髙坂「うーん、素敵です。」
瀧本「このように、ガラス、古木、そして少しグリーンを取り入れると、おしゃれなのにスッキリした印象にまとまります。」
髙坂「瀧本さんのインテリアコーディネートは、いろいろなものがあってもスッキリと統一感がありますよね!」

瀧本「いくつか並べるとかわいいのですが、こまごましたものの収納にもぴったりなんですよ。乾電池や、小さな文房具類、スマホなどの充電ケーブルなどを入れて、リビングなどの棚に並べればアクセス抜群です。でも、見た目にはスッキリ!」
髙坂「いいですね〜。」
瀧本「キッチンなら、おやつや食材のストック、キッチン周りの備品など、隠したいけれど近くに置きたいものの収納に最適です。清潔感もあるので、小さなサイズのものは衛生用品の収納にも♪」

瀧本「綿棒、ばんそうこう、爪切りなんてぴったりですね。サイズの合う木製ホルダーにこんな風に置くと、よりかわいらしいですよ♪ これは100均のマスキングテープホルダーです。」
髙坂「本当に、木との相性がいいですね!」

髙坂「前編のグラスオアシス作り、中編のシェルフレーム作り、そして今回後編のシルバー小物取り入れ...どれもカンタンで、すぐに夏っぽいインテリアができてしまいました!」
瀧本「暑い暑い毎日ですが、少しだけ手を加えたインテリアで、涼とおしゃれな収納を取り入れられたらいいですね♪ ぜひ、チャレンジしてみてくださいね! 」
髙坂「ありがとうございました!」
<ルームコーディネーター・瀧本真奈美直伝! ナチュラルかわいい家づくり>は、月間180万アクセスの人気インテリアブロガーで整理収納コンサルタント・整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士・ルームスタイリスト1級の瀧本真奈美さんに、収納・100均活用術・DIY・インテリアコーディネートなどで毎回テーマを決めてご指導いただく連載記事です。
次回もお楽しみに!
毎日、強い日差しにムシムシ高温多湿...夏!まっさかりですね。おうち時間は少しでも涼やかに、インテリアも夏仕様に変えてみませんか?
本日は、月間180万アクセスの人気インテリアブロガーでルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに、夏にぴったりのローコスト&気軽な夏インテリアのアイデアBEST3を教えていただきます!前編、中編に続いて、第4回の最終回・後編です♪

<瀧本真奈美さんプロフィール>
整理収納コンサルタント・整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士・ルームスタイリスト1級・正看護師。愛媛県在住。節約から始めた100均DIYがメディアに取り上げられ、これまでに著書2冊(2014年10月「ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし」(2016年1月 同 台湾版)、2016年1月「lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア」)を出版。2017年4月19日には3冊目の書籍『lovelyzakkaのプチプラグッズでおしゃれに暮らすもの選び』も発売!
TVレギュラー出演、コラム執筆、収納提案、インテリアスタイリング、リメイクワークショップなど幅広い分野で活躍中。
公式ブログ:ルームスタイリスト瀧本真奈美のナチュラルアンティークROOM
夏らしいローコストインテリア その3!
高坂「瀧本さん、本日もよろしくお願いします! 瀧本さんならではのローコスト夏インテリアのアイデアBEST3、最終回の後編ですが、今日は何を教えて頂けるのでしょうか?」瀧本真奈美さん(以下敬称略)「今日はポイント3、“シルバー小物の取り入れ”です♪ 手軽に取り入れられて、シルバーのクールな雰囲気が夏にぴったりですよ。
暑いときは本当に、何もやる気がなくなってしまうこともありますよね。涼しげなインテリアで、目からも涼を取れる簡単リメイク インテリアを紹介します!」
髙坂「よろしくお願いします!」
アイデア3:シルバー小物の取り入れ...目に涼しいインテリア♪
高坂「さっそくですが、どんな風に取り入れたらいいのでしょうか?」瀧本「こんなシンプルな缶やバケツを準備しましょう。もちろん100均にもありますよ♪」

髙坂「本当にシンプルですね! いろんなサイズがあったほうがいいですか?」
瀧本「収納も兼ねるものなので、それも考えて用意するといいですね。
それではやってみましょう! 用意するものはこちらです。
- シンプルなシルバー缶やバケツ
- パステ (金属・木・ゴム・プラスチックに使える水性の糊)
- 海外カフェのメニュー表のようなものを印刷した紙 (今回の出典:Art of the MENU)
糊は、パステでなく接着剤でももちろんOKですよ! では、作っていきましょう!」
涼しげなインテリア収納を作ろう!
瀧本「作っていきましょう!...と言っても、印刷したものを適当に切って、好きなように貼っていくだけです!」髙坂「えっ、貼るだけですか?」
瀧本「でも...かわいいんですよ! ほら♪」

髙坂「...瀧本マジックです... !!」
瀧本「好きなデザインを印刷した紙を、好きなようにカットして貼るだけでいいんですよ。最初はこの画像を参考にして作ってみて、あとはお好きにアレンジしてみてくださいね♪ ちょっとしたインテリアのアクセントになりますし、白とシルバーのスッキリ感が涼しげですよね。」
髙坂「メタルのひんやりした感じって、目に入るだけで本当に涼しく感じるものなんですね...。」
瀧本「シンプルで簡単すぎるリメイクですが、ショップの小物みたいになるのでぜひ試してみてください♪
ディスプレイとしては、こんなナチュラルなウッド調によく合います。」

髙坂「うーん、素敵です。」
瀧本「このように、ガラス、古木、そして少しグリーンを取り入れると、おしゃれなのにスッキリした印象にまとまります。」
髙坂「瀧本さんのインテリアコーディネートは、いろいろなものがあってもスッキリと統一感がありますよね!」
見た目スッキリ・こまごま収納に活用!
瀧本「もちろん今回の缶やバケツは、収納に活用しましょう!」
瀧本「いくつか並べるとかわいいのですが、こまごましたものの収納にもぴったりなんですよ。乾電池や、小さな文房具類、スマホなどの充電ケーブルなどを入れて、リビングなどの棚に並べればアクセス抜群です。でも、見た目にはスッキリ!」
髙坂「いいですね〜。」
瀧本「キッチンなら、おやつや食材のストック、キッチン周りの備品など、隠したいけれど近くに置きたいものの収納に最適です。清潔感もあるので、小さなサイズのものは衛生用品の収納にも♪」

瀧本「綿棒、ばんそうこう、爪切りなんてぴったりですね。サイズの合う木製ホルダーにこんな風に置くと、よりかわいらしいですよ♪ これは100均のマスキングテープホルダーです。」
髙坂「本当に、木との相性がいいですね!」
瀧本真奈美さん、ありがとうございました!!

髙坂「前編のグラスオアシス作り、中編のシェルフレーム作り、そして今回後編のシルバー小物取り入れ...どれもカンタンで、すぐに夏っぽいインテリアができてしまいました!」
瀧本「暑い暑い毎日ですが、少しだけ手を加えたインテリアで、涼とおしゃれな収納を取り入れられたらいいですね♪ ぜひ、チャレンジしてみてくださいね! 」
髙坂「ありがとうございました!」
<ルームコーディネーター・瀧本真奈美直伝! ナチュラルかわいい家づくり>は、月間180万アクセスの人気インテリアブロガーで整理収納コンサルタント・整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士・ルームスタイリスト1級の瀧本真奈美さんに、収納・100均活用術・DIY・インテリアコーディネートなどで毎回テーマを決めてご指導いただく連載記事です。
次回もお楽しみに!