「紙モノ」収納を一挙に解決! あなたのスマホでできちゃいます

2017.06.28 地域ライターE

ダイニングテーブルの上には子供が学校から持って帰ってきた保護者会のお知らせに、来月分のクレジットカードの請求書、あとで切り抜こうと思っておいてあるレシピ雑誌とこの前買ったドライヤーの説明書と保証書が。そういえば、健康診断の結果通知書が来ていた気がするんだけど、どこに置いただろう?冷蔵庫の壁はもういっぱいだし、引き出しにしまった?それとも玄関の棚のところに置きっぱなし?まさか新聞と一緒に捨ててないよね…よくある日常風景に「ドキッ」とした方も多いのではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、人気ブログ「ちいさいおうち」、著書「さよさんの片付け力が身につくおうちレッスン」などでおなじみの開運収納師 小西紗代さんに教えていただく「スマホでできる書類整理術」です。
小西紗代さんはEvernote Community Leaderとして、Evernoteを使用した紙モノをすっきりさせた生活を実践されています。あふれかえる紙モノを、一挙に整理できてしまう魔法のような収納術。必見です!

マストアイテムはあなたのスマホ

いろいろな収納術をお伝えしている中で、多くの方が悩まれているのが「各種書類や写真、ちょっとしたメモや記録の類」などの紙類の整理整頓でした。放っておくと、どんどん増殖してしまって手がつけられなくなる。取っておいたはずなのに、探すのに手間がかかって大切なレシピを諦める。そんな経験ありませんか?
小西紗代さんがオススメするのは、「スマートフォン」で無料でインストール出来る「Evernote」というアプリ。こちらのアプリは「それらの情報を全て『デジタル』に記録し、いつでも「持ち運べる・呼び出せる・追加できる」ようにしてしまおうというものなのです。収納のために、新しい棚や収納BOXを購入する必要はありません。


「Evernote(エバーノート)」とは?

「Evernote」はクラウド・サービスの一種です。日本国内での利用者数もすでに900万人を突破し、関連書籍も多数出版されている人気アプリ。
インターネット上に「あなた専用のノートブック」をつくって、そこに写真やテキスト、動画や音声ファイルまで、すべてのデジタルデータを管理・保存できるというスグレモノです。
細かい利用方法については、たくさんインターネットや関連書籍にまとめられていますし、使い方講座なども各地で開催されているので、そちらを参考にしてみて下さい。


どんなふうに利用できるの?利用シーンをご紹介!

大切なのは「機能をどのように利用するの?」ということ。日常の中で、特に主婦のみなさんに役に立つ利用方法をいくつかご紹介します。
基本の使い方は、「デジタルデータにしたら、本体の紙は処分して、いつでもデータを呼び出せるように分類しておこう♪」たったコレだけなんです!

▼学校関係書類
お子さんが何人かいるご家庭、特に「長男中学生、長女小学生、次男幼稚園生」なんて兄弟構成なら学校関連書類だけでも3校分。スケジュール管理から、要返信書類、一年ずっと手元においておく必要があるもの、翌年のために今年のスケジュールも確認できるようにしておきたい…。
機能の中には「リマインダー」というお知らせ機能もあるので、「教材費振込の締切」「入学願書受付」など、大切な締切の忘れ防止にも活躍します。

▼料理のレシピ
ネットで見つけたお気に入りレシピ、雑誌の切り抜きレシピ、お友達から材料をメモしてもらったレシピ、図書館で借りた料理本のレシピ。大きさも種類もバラバラなレシピの管理、みなさんどうしてますか?
デジタルデータにしてしまえば、こんな問題も一挙に解決。しかも「タグ付け」という付箋機能を利用すれば、「トマト」と「牛肉」を使ったレシピをまとめて検索、なんてことも可能なんです。料理の腕も上がるかも?

▼年賀状の保存

捨てるのには抵抗があるけれど、正直そのあと使わない紙モノの筆頭とも言っていい年賀状。スキャナーがあれば一気に画像データとして保存しておけます。
さらに、「テキスト検索」機能を利用すれば、今年のお年玉はがきの当選番号を検索するのも一発。うっかり当選番号を見落としてしまうこともありません。

▼契約書・取扱説明書のまとめ
携帯電話の契約書や家電の取扱説明書など、「たぶん使うことはないと思うけど一応とっておこう」という書類、たくさんありますよね。いざ「故障かしら?ちょっと見てみよう…」という時に、ぱっと取り出せないのはストレス。
しかし、そんなときでもデジタルデータにしておけば「メール送信機能」を使って、自分のスマホから「お家で困っているパパ宛に取扱説明書を簡単送信!」なんてことも可能になるのです。

▼マイナンバーカードや保険証、クレジットカード情報の保存
出先で会社に提出する書類を記入していて、「マイナンバー」の記入を求められた。お財布を落としてクレジットカードを止めたいけれど、クレジットカード会社がビザだったかJCBだったか思い出せない…こんなピンチ、ありますよね。大切な情報はスマホに入れておけば、例えば海外でパスポートを紛失した際もパスポートナンバーの控えを確認することができるわけです。
万が一のことを考えて、誰にも見られたくないデータは「PDFを暗号化する機能」を使えば見られる心配をする必要もありません。


小西紗代さんの「スマホでできる書類整理術」いかがでしたか?
大切なデータをどんどん纏められるだけに、セキュリティについてもしっかり管理しないと万が一のときは困ったことになります。スマホにロックを掛けることはもちろん、アカウントの2段階認証を必ずおこなう、パスワードを他のSNSのものと共通にしないなどは基本中の基本ですから忘れずに!しっかり設定しておけば、安心して使うことができます。
先ほどご紹介した例の他にも、レシートや振込控え、かかりつけ医の連絡先メモ、いつもの買い物リストやお気に入りのコスメの品番など、「外出時に役に立つ!」メモをスマホの容量を気にせずクラウドに入れておくことができます。
代表的なメモアプリは、Evernoteの他にも、「OneNote」など多数あります。あなたの生活スタイルに合わせた「机と冷蔵庫がスッキリ!」スタイル、はじめてみませんか?



小西紗代
開運収納師。整理収納アドバイザー1級、風水鑑定士の資格を取得。Fino株式会社代表取締役。
幼稚園教諭だった時に建てた自宅での収納ブログ「ちいさいおうち」が人気を集める。セミナー講師、執筆活動、コンサルティング等でも幅広く活動。情報の整理・活用術として、Evernote コミュニティリーダーとしても活躍。最新著書【さよさんの「時短家事」スタイル/三笠書房】
Fino株式会社
公式ブログ「ちいさいおうち」
Facebook

関連記事

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2024.1.7

物置で収納力UP! 一戸建てのお庭に設置する物置選びのポイント

2023.4.21

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2023.1.7

門松や正月飾りは今日片づけよう! 処分方法も詳しく解説

2022.1.7

門松や正月飾りは今日片付けよう!処分方法も詳しく解説

2021.1.7

「100均で揃えた玄関周りのミニ収納」で朝の1分を無駄にしない!

2020.12.25

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります