人気色から10選!インテリアの色別コーディネートを集めてみました!

2016.11.02 ieny編集部



皆さんは、どんなインテリアを選べば理想の部屋になるのか、悩んだことはありませんか?インテリアを色から考えることで、インスピレーションもより明確に湧くはず!

そこで今回は、日本人の好きな色ランキング上位の色別インテリアを一挙にご紹介していこうと思います。

日本人の好きな色は、@niftyニュース運営の『何でも調査団』が行った「色についてのアンケート・ランキング」(有効回答数:3,553)によれば…

1位は「白」で37%、2位は「緑」で31%、3位は「青」で28%。
4位は「黒」で、5位は「紺」、6位は「水色」、7位は「赤」、8位は「ピンク」、9位は「オレンジ」、10位は「グレー」。
参照元:@niftyニュース 何でも調査団「色についてのアンケート・ランキング」

という結果になりました。なお、この調査は複数回答可となっています。

好きな色1位「白」のインテリア


シンプルでオシャレ。壁掛けのパネルの中まで真っ白で斬新ですね。白で統一すると寂しい印象になってしまいそうですが、温かみのある印象にまとまっています。

それは、観葉植物、水色と緑のクッションなど、小物が温かみを添えているからです。緑も水色も、好きな色ランキング上位ですね。白を基調に、人気の緑と水色を添えるというコーディネートは、オススメです。

好きな色2位「緑」のインテリア


全体を淡くすることで、ナチュラルな居心地のよい印象に。
木目調のフローリングとの相性も抜群です。

好きな色3位「青」のインテリア


オーシャンビューのお部屋に青いインテリアを配置すると、景色との調和が生まれて素敵ですね。
夏は、ベッドルームをブルーで彩るのもオススメです。涼しく快適に眠れそうですね。

 

好きな色4位「黒」のインテリア


モダンな印象ですね!を広くして外の景色を多く見せたり、観葉植物を置いたりすることで、無機質さを感じさせずに、スタイリッシュさだけを強く印象付けさせることができます。

好きな色5位「紺」のインテリア


一番下のフローリングに一番重いトーンの紺を置くことで、部屋全体のどっしりとした印象を与えます。ソファーなどを爽やかな紺にすることで、重すぎない居心地の良さを与えることができます。

好きな色6位「水色」のインテリア


階段から一面を水色のカーペットで統一し、さらにベッドまで色を合わせたお部屋です。まるで水辺のようなイメージで、穏やかな気持ちでくつろげそうです。

好きな色7位「赤」のインテリア


赤のインテリアも深みのある色を選べば、スタイリッシュになります。深いトーンの赤はウッディなテイストとフィットしますし、黒と組み合わせるとシックな印象になります。

好きな色8位「ピンク」のインテリア


メルヘンな世界観が出来上がりますね。アート性のある柄を取り入れることで、大人っぽいピンクの部屋に見せることができます。

好きな色9位「オレンジ」のインテリア


鮮やかなオレンジは、派手すぎて躊躇する方もいるかもしれませんが、刺し色につかうなど上手に配置すれば、とてもお洒落にコーディネートできます。ブラウンとの親和性も高いため、意外とコーディネートしやすい色です。

好きな色10位「グレー」のインテリア


グレーは堅い素材のインテリアを選ぶと無機質な印象になりますが、柔らかい素材のインテリアを選ぶと、一気に柔らかな印象になります。
ソファーやカーペットは柔らかい素材の物をチョイスするとよいでしょう。

最後に

日本人の好きな色ランキングから各色をメインとしたインテリアを見てきましたが、一気に見てみると違いが分かって、インテリアの楽しみも増したのではないでしょうか。インテリアの正解は1つではありません。試行錯誤を重ねて、ぜひ、自分だけの世界観をお家にしっかり表現してみてください。

関連記事

意外と使える!一戸建ての「敷き込みカーペット」、メリット・デメリットを紹介

2023.11.24

形も色も自由!「置き畳」をインテリアのアクセントにしてみては?

2023.11.8

実は明るさが足りていない? 部屋の明るさ不足を解消する照明選びのポイント

2023.8.25

インテリアに影響大! 実はたくさんある天井の種類

2023.8.18

わが家だけのオリジナル! 「造作家具」にしてよかったアイテム聞いてきました

2023.7.7

わが家だけのインテリアを照明で実現! 【照明タイプ別のメリット・デメリット】

2023.5.31

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。