家が原因で喧嘩勃発!?5つの原因を探る

2016.11.24 ieny編集部


家庭内で起きる「喧嘩」は、もしかしたら家の機能や間取り、部屋の状態が要因となっているかもしれません。
そこで今回は、家におけるさまざまな要因が引き起こしているかもしれない、喧嘩の原因について詳しく探ってみたいと思います。

1、個々人で価値観の違いがあるのは普通のこと!心地よい空間の追求こそが衝突をやわらげてくれる


いくら家族とはいっても、一人一人が違う価値観を持った個人です。そのため、家庭内で価値観がぶつかることは当然のことといえます。
しかし、価値観がぶつかったときに、座ってじっくり話し合えるスペースがあればどうでしょうか。リビングダイニングには心地よく座れる椅子、間取りに適したテーブルやソファを置いて、ゆったりと座って会話ができる空間をつくりましょう。きっと、立ったまま会話するよりも、心を落ち着けて会話することができるでしょう。

座り心地の悪い椅子や、間取りに合っていないテーブルの設置は、空間にとって不協和音となり、知らず知らずのうちに衝突の引き金となってしまう可能性があります。今一度家族で話し合って喧嘩になりづらい心地よい空間づくりを目指しましょう。

2、すれ違いにより喧嘩が発生しているかも!予防には心の距離を縮めてくれる家選びがカギ


ちょっとしたすれ違いで、相手を勘違いさせてしまい喧嘩に発展…なんてことありますよね。こんなとき、例えば自分の部屋に行くまでの間に必ずリビングを通るというつくりだったら、リビングでの会話も自然と増えますし、すれ違いによる喧嘩の発生率を下げられる可能性があります。家族全員にそれぞれの部屋があるのはいいのですが、帰宅したときに、玄関から部屋まで誰とも会話せずに部屋に入れてしまうつくりだと、お互いの距離を取り過ぎてしまうことになり、個々人の考え方などの理解が深まらずに喧嘩に発展してしまう可能性があります。

こういった部屋の構造の問題は、後々解決するのが難しいので、これから家選びをするという方にはぜひ前もって知っておいて頂きたいポイントです。

3、楽しく共同作業したい!喧嘩をしないために重要なキッチンづくりとは?


週末は家族で料理を楽しみたい!でもそんな楽しいときに限っていきなり喧嘩勃発…一体なぜこんなことに??なんて経験ありませんか?実はキッチンでの喧嘩の原因、もしかしたらキッチンの窮屈さにあるかもしれないのです。

キッチンにはどうしてもモノが多くなりがち。いろいろな調味料や道具に加えて、冷蔵庫に食器棚といった大型の家具も加わると、スペースにゆとりがなくなり、結果的に共同作業がしづらくなってお互いにイライラ…喧嘩に発展してしまいます。
また、キッチンからリビングダイニングを見たときの視野の広さも重要です。一人で作業をしながら、リビングダイニングにいる相手と会話することもあると思います。そんなとき、会話しやすい視野が確保されていれば、相手の表情も確認できて会話もスムーズなのですが、そうでない場合は意思疎通がうまくいかず、ただでさえストレスを生じやすいキッチンでさらにイライラしてしまうかもしれません。

共同作業をするような場所ではできるだけ定期的に断捨離や整理整頓をして、ゆとりあるスペースの確保に努めましょう。また、家選びを検討中の方はキッチンからリビングダイニングがどう見えるのか、料理しながら会話も楽しめる構造になっているのかをチェックすることが大事です。最近では、人気のアイランドキッチンに加えて、シンクとコンロが別々になったキッチンなども新しく登場していますし、リフォームの需要も高まっているので、キッチン周りでの喧嘩が絶えないというご家庭にも救世主となってくれそうです。

4、一人になりたい…そんなときには庭の空間をフル活用!!


学校や職場では毎日いろいろなことが起きますよね。当然ながら、「今日は嫌な日だったなあ…」なんて、ネガティブな感情を引きずったまま家に帰ってくることもあるでしょう。でも、そういった感情を持ち帰ると、家族につい八つ当たりしてしまって大喧嘩に!なんて、さらに嫌な展開が待っているかもしれません。

ときには家族と離れて、一人でゆっくり考えたい…。そんなときにはがおススメです!一人部屋に籠りたい…というタイプの人もいるかもしれませんが、庭は家の中にある自然を取り入れた空間ということでその癒し効果は抜群です。

ハンモックや遊具を作ってゆらゆら揺られながら考え事をするというのも癒されそうですし、ガーデニングにとことんこだわって自分だけの癒し空間を追求してみるのもアリかもしれませんね。

5、せっかくの空間が台無し!整理整頓・掃除は家庭の安息を保つ基本中の基本!


家がごちゃごちゃして整理整頓・掃除がきちんとできていないと、イライラが生じ、心身ともに不健康になってしまいます。
キッチンの項でも触れましたが、断捨離や整理整頓は定期的に行いましょう。モノが片付いた空間にいると、掃除がしやすいですし、部屋の広さも存分に感じることができ、家族全員の心にゆとりが生まれます。

定期的に家族全員で掃除をして、部屋の環境と心を整えることで、自然と喧嘩の回数は減ってくるでしょう。

最後に

家で喧嘩が起きるとき、それは当人たちの心と心の問題だと考えてしまいますが、それらの問題を引き起こしてしまう原因を、家のつくりやそこに存在するモノたちが作ってしてしまっている場合も多いようです。

家の機能や状態が、自分たちの心にどのような影響を与えるのかは、人によって異なりますが、どういった家が自分たちにとって心の安息をもたらしてくれるものなのか、家族の中でも個々人でどのような嗜好をもっているのか、ぜひ話し合ってみてはいかがでしょうか。きっと家族円満な住まいづくりに役立つことでしょう。

関連記事

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~モデルハウス宿泊体験編~

2024.1.22

子育てのタイミング別「家探しでよかったこと・悪かったこと」

2023.11.7

窓に「シャッター」って必要?必要派・不必要派の先輩に意見を聞いてみました

2023.10.20

1000万円台で買える平屋・二階建て住宅の間取り紹介【ブラーボ・ミニマル】

2023.10.6

「キッチン吊戸棚」って必要? メリット&デメリットを見比べ! 必要派・不必の先輩に意見を聞いてみました

2023.9.29

土地は狭いがどうしても駐車場が2台分欲しい!解決方法は?

2023.9.28

この記事を書いた人

ieny編集部

皆さまの“楽しい家づくり”をサポートしたい! 『楽しく、後悔のない』家づくりをするために必要な情報を、日々こつこつと集めては吟味をしている。息抜きは100均パトロールで、お得に便利なものを探して報告しあう毎日です。