アイダ設計の分譲住宅ってどうなの? アイダで決めた先輩の声を聞いてみた
土地と住宅がセットで購入できる「分譲住宅」。完成品を購入する分譲住宅は、注文住宅に比べて自分たちで決めなければいけないことが少なく、予算も分かりやすいというメリットがあります。
そんな分譲住宅を買おうと決めたとき、どのハウスメーカーで購入するかは大問題。そこで、アイダ設計の分譲住宅に決めた方々の声を聞いてみました。
アイダ設計に決めた理由、そしてその住み心地とは?

結婚を機に、賃貸から分譲住宅への住み替えを決めた岐阜県瑞穂市の20代ご夫婦。
長く住まうことになるマイホームだから、接道条件や近隣との位置関係はとても重要なポイントです。着工したての5区画の分譲地で、まだ基礎工事中で物件は影もかたちもないというなか、一番気に入った物件の購入を決めたそう。
広々としたガーデンスペースと3台分の駐車スペースを確保した181.00㎡の敷地に建つ住まいは、建物面積108.47㎡の2階建て・4LDK。1階は、玄関からLDK、畳敷きの洋室と回遊動線でつながった間取りです。
玄関には、たっぷりの土間収納を計画。靴以外にも、掃除用具やアウトドア用品など雑多なものを置いて散らかりがちな玄関も、すっきりと片づいています。
「(これまで住んでいた)賃貸と違って、とても快適」というオーナーさん。お友達を招待すると「注文住宅みたい! 」と驚かれるとか。住み心地よく暮らしていらっしゃる証拠ではないでしょうか。
アイダ設計に決めた理由は、テレビCMなどでアイダ設計の名前はよくご存じだったことと、明るく元気な担当営業にいろいろと相談でき信頼できると感じられたことだそう。一生をかけた大きな買い物ですから、信頼は欠かせませんよね。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!

子どもが増え、2DKのアパートが手狭になったことで住宅の購入を決めた静岡県焼津市の30代・共稼ぎ夫婦+子ども3人のご家族。
13区画あった分譲地から、敷地面積296.75㎡の区画を選んで、建物面積106.82㎡の平屋・4LDKを建てました。お住まいだったエリアで情報収集を進めるうちに、土地の広さや価格帯が希望通りだったアイダ設計のことを知ったのだそう。
平屋なので、子どもたちがどこで何をしているかすぐに分かり安心。広い庭では、サッカーやプール、BBQをのびのびと楽しんでいるようです。
3人の子育て家族で、浴室はもう少し広くすればよかった、トイレは2つあるとよかったというのが反省点。これから家を買おうという方は、ぜひ参考にしたい情報ではないでしょうか。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!

賃貸の家賃を払い続けるより、住宅ローン返済に変えた方がいいと考え購入を決めたという神奈川県大井町の40代ご夫婦。
54区画ある分譲住宅地の販売開始初日に、その場で購入を決めたというほど理想的な分譲住宅だったようです。このようにチャンスをものにできた勝因は、それまでに充分な情報収集や自分たちの「これ欲しい」をちゃんと分かっていたということ。家を買うなら、ぜひこうありたいものですね。
アイダ設計のことは、テレビCMなどで以前から知っていたというご夫婦。敷地面積110.28㎡に建てた、建物面積104.54㎡の2階建て・3LDKのお住まいは、ほとんど全部気に入っているけれど、特に吹き抜けの明るい開放的なリビングがお気に入りだとか。
吹き抜けは寒いという説もありますが、断熱・高気密の住宅なら、そんな心配も無用です。
玄関から洗面、キッチン、リビングへと回遊動線でつながった1階は、家事をする人のことをよく考えられた間取りです。ダイニングから続く小上がりの畳スペースがなんとも居心地よさそう! ペットのワンちゃんも幸せものですね。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!
厳しい経済状況の現在、家を買うならこれまで以上に間違いのない選択をしたいもの。まずは、自分たち家族が住まいに何を求めるのか? しっかりと「これ欲しい」を把握して、いざ具体的な物件との出会いで間違いのない判断ができるように日頃から準備しておくことが大切なのだなと改めて感じました。
みなさんのお家探しの参考にしていただけたら嬉しいです。
>>もっと知りたい! アイダ設計で叶えるこだわりの分譲住宅 理想の家ってどんなかたち? オーダー住宅のカスタムシミュレーションをやってみた!
>>まだまだある! アイダ設計の分譲住宅実例
そんな家づくり初心者の方にピッタリなのが、今だけ無料プレゼントしているアイダ設計の家づくりのアイデアやヒントがいっぱい詰まったカタログ『プランスタイルブック』。
効率のよさを重視! スマート動線で毎日の家事ラクを実現

無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!申し込みは記事下のフォームから。
メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひこちらからお気軽にご相談ください。
アイダ設計の注文住宅の事例を見る
そんな分譲住宅を買おうと決めたとき、どのハウスメーカーで購入するかは大問題。そこで、アイダ設計の分譲住宅に決めた方々の声を聞いてみました。
アイダ設計に決めた理由、そしてその住み心地とは?
建売分譲住宅を購入。賃貸と違って、とても快適!

結婚を機に、賃貸から分譲住宅への住み替えを決めた岐阜県瑞穂市の20代ご夫婦。
長く住まうことになるマイホームだから、接道条件や近隣との位置関係はとても重要なポイントです。着工したての5区画の分譲地で、まだ基礎工事中で物件は影もかたちもないというなか、一番気に入った物件の購入を決めたそう。
広々としたガーデンスペースと3台分の駐車スペースを確保した181.00㎡の敷地に建つ住まいは、建物面積108.47㎡の2階建て・4LDK。1階は、玄関からLDK、畳敷きの洋室と回遊動線でつながった間取りです。
玄関には、たっぷりの土間収納を計画。靴以外にも、掃除用具やアウトドア用品など雑多なものを置いて散らかりがちな玄関も、すっきりと片づいています。
「(これまで住んでいた)賃貸と違って、とても快適」というオーナーさん。お友達を招待すると「注文住宅みたい! 」と驚かれるとか。住み心地よく暮らしていらっしゃる証拠ではないでしょうか。
アイダ設計に決めた理由は、テレビCMなどでアイダ設計の名前はよくご存じだったことと、明るく元気な担当営業にいろいろと相談でき信頼できると感じられたことだそう。一生をかけた大きな買い物ですから、信頼は欠かせませんよね。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!
分譲地に平屋を建設。広々お庭でのびのび子育て

子どもが増え、2DKのアパートが手狭になったことで住宅の購入を決めた静岡県焼津市の30代・共稼ぎ夫婦+子ども3人のご家族。
13区画あった分譲地から、敷地面積296.75㎡の区画を選んで、建物面積106.82㎡の平屋・4LDKを建てました。お住まいだったエリアで情報収集を進めるうちに、土地の広さや価格帯が希望通りだったアイダ設計のことを知ったのだそう。
平屋なので、子どもたちがどこで何をしているかすぐに分かり安心。広い庭では、サッカーやプール、BBQをのびのびと楽しんでいるようです。
3人の子育て家族で、浴室はもう少し広くすればよかった、トイレは2つあるとよかったというのが反省点。これから家を買おうという方は、ぜひ参考にしたい情報ではないでしょうか。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!
通りかかって即決! 「これ欲しい」が全て叶った理想の住まい

賃貸の家賃を払い続けるより、住宅ローン返済に変えた方がいいと考え購入を決めたという神奈川県大井町の40代ご夫婦。
54区画ある分譲住宅地の販売開始初日に、その場で購入を決めたというほど理想的な分譲住宅だったようです。このようにチャンスをものにできた勝因は、それまでに充分な情報収集や自分たちの「これ欲しい」をちゃんと分かっていたということ。家を買うなら、ぜひこうありたいものですね。
アイダ設計のことは、テレビCMなどで以前から知っていたというご夫婦。敷地面積110.28㎡に建てた、建物面積104.54㎡の2階建て・3LDKのお住まいは、ほとんど全部気に入っているけれど、特に吹き抜けの明るい開放的なリビングがお気に入りだとか。
吹き抜けは寒いという説もありますが、断熱・高気密の住宅なら、そんな心配も無用です。
玄関から洗面、キッチン、リビングへと回遊動線でつながった1階は、家事をする人のことをよく考えられた間取りです。ダイニングから続く小上がりの畳スペースがなんとも居心地よさそう! ペットのワンちゃんも幸せものですね。
>> 写真や間取り図など、詳しくはこちらでチェック!
自分たちの条件を知って、賢い選択を!
今回は、アイダ設計で分譲住宅を購入した先輩たちの声をご紹介しました。厳しい経済状況の現在、家を買うならこれまで以上に間違いのない選択をしたいもの。まずは、自分たち家族が住まいに何を求めるのか? しっかりと「これ欲しい」を把握して、いざ具体的な物件との出会いで間違いのない判断ができるように日頃から準備しておくことが大切なのだなと改めて感じました。
みなさんのお家探しの参考にしていただけたら嬉しいです。
>>もっと知りたい! アイダ設計で叶えるこだわりの分譲住宅 理想の家ってどんなかたち? オーダー住宅のカスタムシミュレーションをやってみた!
>>まだまだある! アイダ設計の分譲住宅実例
こだわりを叶えよう! 初めてでも後悔しない家づくり
家づくりは、初めてのことが盛りだくさん。家事ラクを叶える間取りや、たっぷりの収納スペースなど、さまざまこだわりたいポイントは出てきますよね。そんな家づくり初心者の方にピッタリなのが、今だけ無料プレゼントしているアイダ設計の家づくりのアイデアやヒントがいっぱい詰まったカタログ『プランスタイルブック』。


季節モノが片付く&コートの収納にも困らないシューズクローク
無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!申し込みは記事下のフォームから。
メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひこちらからお気軽にご相談ください。
アイダ設計の注文住宅の事例を見る
必要事項をご記入の上、
「資料を請求する」を押してください。
※は必須入力項目です。
【プライバシーポリシー】
個人情報の利用目的
このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。
- ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
- ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
- ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
- ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
- ⑤保険媒介代理事業
- ⑥ローン媒介代理業務
- ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項
その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html