植物を育てる自信はないけどグリーンは欲しい! 進化した「フェイクグリーン」活用方法

2023.01.30 地域ライターE
新居のインテリアに「観葉植物」を置きたいけれど、上手に育てられる自信がない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。インテリアや間取りにこだわった新築一戸建てにこそ、見栄えのする大ぶりなグリーンやアクセントになるユニークな観葉植物を配置したくなりますよね。

そんな方にオススメしたいのが「フェイクグリーン」。フェイクグリーンと聞くと、「造花」「人工観葉植物」といったものを思い浮かべるかもしれませんが、最近では触っても本物かフェイクか迷う、精巧な作りのものが増えています。


そこで今回は、新築一戸建てにオススメなフェイクグリーンについて、メリット・デメリットから購入場所、不要になった際の処分方法までまとめてお届けします。


フェイクグリーンのメリット&デメリットとは?

フェイクグリーンとは、本物の植物を模して人工的な素材で作られた観葉植物の代替品のこと。生花をリアルに再現する「アーティシャルフラワー」という呼び方もあります。

本物の観葉植物でも人気があるポピュラーな植物から、入手や栽培が難しい品種の珍しい植物まで種類はさまざま。まずはフェイクグリーンのメリットから確認していきましょう。


どこにでも置ける


観葉植物を置く場合、「日当たり」「風通し」「エアコンの送風口の近くに置かない」など、植物にとって適している場所を準備しなくてはいけません。

また真夏や真冬など、家を留守にしたときの室温が植物にとって適していないということもあり得ます。でも、フェイクグリーンだとそのような心配が一切いりません。インテリア重視で「置きたい場所に置ける」のは大きなメリットといえます。


成長しない


観葉植物を初めて育てた方が“意外と大変だ!”と後から気が付くこととしてあげられるのが、観葉植物の成長スピード。想像以上にぐんぐんと成長してしまう種類もあるようです。

もちろん「元気に大きく育てたい!」という場合は問題ありませんが、育ちすぎて置き場所に困ったり、成長に合わせて土植木鉢の植え替えをするのが大変だったりと悩みの種になってしまうことも……。購入したときのまま姿が変わらないフェイクグリーンならそういった心配はありません。


土がいらない


フェイクグリーンは土を使う必要がありません。つまり、うっかり倒して土が部屋にバラまかれてしまったり、小さなお子さんやペットのいたずらでお部屋が汚れるという心配がないということ。また、土を媒介しての虫が発生や、呼び寄せるといったリスクもありません。


光触媒など機能付きフェイクグリーンも多様に


光触媒とは太陽光はもちろん、照明などの「光」が当たることで活性酸素を生成し、有機化合物や細菌などの有害物質を除去する機能をもつ物質です。住宅設備でも、壁紙や外壁塗料などに活用されています。

この光触媒を使ったフェイクグリーンが販売されており、最近では病院やショッピングセンターなど人が多数集まるところに、空気清浄の効果を期待して導入されることが多くなりました。


メリットがたくさんあるフェイクグリーンですが、もちろんデメリットもあります。

掃除は必要


水やりや枯れた葉の除去、増えすぎた葉や枝のカットなど「近くでお世話をする」機会が少ないフェイクグリーンは「置きっぱなし」になりがち。

素材がプラスチックや化学繊維を使用したものが多いので、本物の葉よりもホコリが付きやすく、葉を拭くなどの掃除が必要となります。


風水では「よくないもの」という扱いであることも


風水では、造花は生花の代用品として「NGだ」とされるケースが多いようです。特に色あせたものや、ホコリをかぶったものは「悪い気を呼ぶもの」とされます。



戸建てにオススメのフェイクグリーン


近寄って触ってみても“フェイク”なのか“本物”なのか迷うほど、精巧なものが多くの販売店で購入できるようになりました。なかには葉の部分はフェイクだが、枝は本物の枝を乾燥させているといったものも。

多肉植物など、本物の質感がそもそもフェイクグリーンに似せやすいタイプのものを選んだり、植木鉢カバーを園芸店で探して雰囲気を変えたりするのも楽しいですよね!

実際に自分でお店に行って、フェイクグリーンを探したい! という方にオススメなのが、家具やインテリア、生活雑貨を数多く扱っている『ニトリ』と『IKEA』です。ダイニングテーブルやベッドサイドにワンポイントで飾れる小さなポットタイプから、樹高160cmの大型タイプ、天井から吊り下げるタイプまで、多種多様に取り扱っています。

樹高2mを超えるような大型を置きたい、光触媒の機能付の商品から選びたい方なら、フェイクグリーンのメーカーサイトで探してみてはいかがでしょうか?

参考:
ニトリ
IKEA
造花専門 岩や



フェイクグリーンはインテリアに合わせて手軽に選ぼう! 



お世話不要で長く楽しめるフェイクグリーン。インテリアを変えたとき、気分を変えたいとき、色があせてきたときに手軽に買い替えられるのも魅力の一つ。そこで、「買い替えたいな」と思ったときのために、購入した時点で「廃棄」の方法を確認しておきましょう。

基本的には素材ごとに分別して、自治体のごみ収集方法に沿って廃棄することになります。多くの場合、プラスチックや繊維部分はハサミでカットして燃えるゴミに。金属パーツは不燃ゴミとして出します。

大型のフェイクグリーンを購入する場合は、購入する際に素材を確認しメモしておくといいでしょう。購入時に確認し忘れた場合は、使われている素材を早めに店舗に確認しておくと安心です。鉢の裏側にシールで張り付けて置けば購入店を忘れることもありません。

フェイクグリーンは「便利さ」と観葉植物の「リラックス効果」を兼ね備えでいます。置きたい場所にあわせて手軽に楽しんでくださいね!

>>【初心者にもオススメ】新築一戸建てに取り入れたい観葉植物
>>冬のガーデニングにオススメ!初心者でも育てやすいお花は?



必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

意外と使える!一戸建ての「敷き込みカーペット」、メリット・デメリットを紹介

2023.11.24

形も色も自由!「置き畳」をインテリアのアクセントにしてみては?

2023.11.8

実は明るさが足りていない? 部屋の明るさ不足を解消する照明選びのポイント

2023.8.25

インテリアに影響大! 実はたくさんある天井の種類

2023.8.18

わが家だけのオリジナル! 「造作家具」にしてよかったアイテム聞いてきました

2023.7.7

わが家だけのインテリアを照明で実現! 【照明タイプ別のメリット・デメリット】

2023.5.31

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります