低予算でもIoT住宅を実現! 一戸建てのオススメ後付けIoTデバイス

2022.09.30 地域ライターE
さまざまなモノをインターネットでつなぐことを意味する略語である「IoT(= Internet of Things)」と「住宅」を組み合わせた「IoT住宅」という言葉が、近年さまざまなハウスメーカーが掲げる「住みやすさ」の提案の1つに登場するようになりました。

インターネットを活用して、住宅のさまざまな機能を専用のホームナビゲーションシステムから一元管理。だれでもわかりやすいタッチパネルで引っ越ししたその日から家のセキュリティや空調・照明をコントロールできる。

しかし、そんな「はじめからすべて揃っている」パッケージは、まだまだそれなりの費用が掛かるというケースも見かけます。


ご家庭によって「家の鍵の管理は遠隔で確認したいけれど、そのほかのIoTにはあまり興味がない」「全部一元管理できるということは、そのパネルが何かで故障したら家じゅう全部コントロールできなくなるということ? それはむしろ怖い」など、そもそも「IoT住宅の機能の一部だけ欲しい」という方も多いのではないでしょうか。

実は、IoT住宅を実現するための機能は「後から追加で取り付ける」ことが簡単・安価にできるものがたくさんあるのです。

今回はそんな「自分で後付けIoT住宅」を実現するのにオススメの機能とアイテムを紹介します!


スマホやタブレットで便利をコントロール


「IoT住宅のコントロールパネル」というと、インターホンのモニターや太陽光発電の発電量モニターのような「専用機器」をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

確かに、専用機器は誰でもスムーズに使えて、業者さんで設定も代行してもらえる便利さがあります。

しかし、実はIoT機器のほとんどはスマホやタブレットにアプリをダウンロードし、そのアプリ上で管理できるようになっています。だからこそ、家のなかのどこにいても、外出中でもさまざまな家の管理がその場でできるようになるのです。

一般的に、専用機器は価格が高くなりがちです。また、「IoT住宅」をうたっているハウスメーカーに限定すると家づくりのパートナーの選択肢が狭まってしまいますが、多くのIoT機器が、専門知識がなくても取り付け可能なものが多く、追加での対応が可能です。


鍵や照明、空調、カーテン……こんな便利な使い方とオススメIoT機器

具体的に、IoT住宅としてどのような活用方法ができるのか、事例と対応するオススメ機器を紹介します!

オススメ機器の選定基準は以下の通り。

  • インターネットや電気配線などに専門的な知識がなくても購入者が対応できるように準備されていること
  • 価格が数千円~数万円で、導入しやすい範囲であること
  • 後付け可能&きれいに取り外しが可能であること
引っ越し後、自力で「追加対応」が必要ではありますが、必要なアイテムだけを選んで、少ない予算で「わが家にちょうどいいIoT住宅」を目指してみませんか?

【スマートロック】手ぶらでお出かけ! スマホで鍵の開閉ができる



家に関するIoT機器の代表といっても過言ではないのが、スマートロックです。スマートロックは一般的な物理キーの上から取り付け・取り外しができるタイプが多数発売されています。

  • 子どもが何時に家に帰ったか仕事先から確認したい
  • 鍵を閉め忘れることが多い。玄関ドアもオートロックにしたい
  • 鍵をなくしたり忘れたりするのを予防したい
  • 時々遠方の家族が遊びに来るとき、一時的に鍵権限を渡したい
こんな要望をかなえることができます。

▼スマートロックのオススメ機器:
CANDY HOUSE JAPAN: セサミ スマートロック

買い切りタイプで月々のアプリ使用料金も不要、取り付けは既存の物理キーの上からシールで張り付けるだけ……しかも、最新モデル「セサミ4」は¥4,980 (税抜)という低価格で購入できます。

【スマートライト・スマートテレビ】照明やテレビのオンオフを音声で



使い始めると「意外と便利! 」と評判がよいのがスマートライト。夜寝る前、部屋の入口の電気のスイッチを切ってからベッドまで行く間につまづいて転んでしまった……ということはありませんか? スマートライトなら、家のなかで「リビングの照明を消して」と一声かけるだけで、ON・OFFを切り替えることができます。

同じように、テレビやクーラーの電源も音声で指示できると「リモコンが行方不明になって見たいテレビがあるのに電源をつけられない!! 」というイライラを解消できます。

また、小さいお子さんがいるご家庭なら、いたずらでリモコンをなめてしまうという危険も回避できますね。

▼スマートライトのオススメ機器
スマートライトは、リモコンでONOFFと調光ができる照明であれば、Googleスピーカー、Google Nest Hubなどのスマートスピーカーやと組み合わせることで音声コントロールが可能です。

Googleの他にも、LINE Clova DeskやAmazon Echo Show 5など、ご家族でよく利用するサービスと組み合わせしやすいものを選ぶとよいでしょう。

【給湯や洗濯機】外出中にONにすれば帰宅してすぐに使える!


忙しいご家庭で特にオススメなのが、IoT家電との併用です。

特に便利なのがお風呂と洗濯機。コロナ禍で「自宅に帰ったらすぐに入浴したい」と希望される方が増えました。家に着く前に「給湯器をON」してお風呂にお湯を張っておけば、玄関からお風呂に直行してスムーズに入浴することができますね。

また、洗濯機も外部から遠隔操作できる機種が増えています。

「洗った後すぐに洗濯機から洗濯物を取り出して干さないとしわになってしまうし、臭いも心配。でも、家に帰ってから洗濯機を回すと洗いあがりまで1時間近くかかってしまうし、夜遅くなったらそこから洗濯機を回すのもご近所迷惑になる……」こんな心配を一気に解消できます。

洗濯機やシステムバスは、最新家電の上位機種からセレクトすればほぼIoT対応が可能になっています。特に追加費用を支払うことなく、お持ちのスマホに専用アプリをダウンロードするだけで使うことができます。ただし、設置場所でWi-Fiが使えるかチェックしておきましょう。


気軽にIoT製品を取り入れて“ちょっと便利”を叶えよう!

なんとなくハードルが高く思える、IoT製品の導入。スムーズに設定ができるかな? 導入しても使いこなせなかったらもったいない……などなど、心配な部分もありますよね。

IoT製品は、あくまでも私たちのライフスタイルに合わせて、より快適な生活にサポートしてくれるものです。わが家のライフスタイルは? どんなところで、「もっと便利になればなぁ」と考えたことがあるかなどを考えたうえで、ぜひ導入を考えてくださいね!

>>ZEH&IoTがつくる新次元の暮らしやすさを体験! 宿泊体験もできるアイダ設計のモデルハウスを突撃取材


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

「テラス囲い」でエクステリアやベランダを有効に使おう

2024.1.19

注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと ~通信・Wi-Fi編~

2023.12.29

【体験談4選】戸建ての最新設備、後から困ったことはある?

2023.9.15

「食洗機」って必要? メリット&デメリットを見比べ! 必要派・不必の先輩に意見を聞いてみました

2023.9.14

「浴室カウンター」って必要? バスルームにカウンターを設置するメリット&デメリット

2023.7.27

一戸建てのアンペア数契約とブレーカーを落とさない配線を考えよう!

2023.6.29

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります