失敗しない!知らないエリアでの土地探しの方法とコツ

2022.07.15 地域ライターE
さまざまな理由で、これまで住んだことのないエリアでの一戸建て用の土地探しをしなくてはならない、もしくはやってみようと思っている方もいらっしゃるでは?

しかし、土地勘のないエリアで、家づくりのための土地を探すとなると、調べなくてはいけない内容も範囲も幅広いため、どこから手をつければ……と困ってしまいますよね。


どんな手掛かりで、どんなふうに調べていけば、効率よく求めている土地にたどり着くことができるのか。

知らないエリアでの注文住宅を建てるための土地探しの方法とそのコツをご紹介します。


「これまでの生活圏外」の土地探しで知っておきたいこと

  • コロナ禍がきっかけでリモートワークが主流になった
  • のあるマイホームがほしい!
  • マンション購入を検討していたけど価格高騰しているし、郊外に広々とした一戸建ても購入も視野に入れて考えている
などなど、一戸建て建築を考える理由は人それぞれあるでしょう。

しかし、土地勘のあるエリアでも難しい土地探しを、これまで住んだことがないエリアでするとなると、「どこから探せばいい? 何を手掛かりに絞り込めばいい?何を基準に選べばいい? 」など、そもそもどうすればよいかわからないというお悩みを持つ方が少なくありません。

やみくもに土地探しを始める前に、まずは「何を基準に土地探しをするか」を明確にするところから始めましょう。

ポイント1:会社や実家など「自宅」と往来がしやすい拠点の有無


ほとんどの方が思いつくのが交通の便です。

会社以外にも、たとえば夫婦それぞれの実家や子どもの進学先、趣味の場所など、アクセスのしやすさを求めたい場所をピックアップしましょう。

ポイント2:好ましい周辺環境



「坪単価抑えめエリアで、ゆったり広々とした一戸建てを建てたい」というポイントで選ぶ場合でも、求める生活スタイルはさまざま。

商業施設が充実した、日常生活は都心部にいるのとほとんど変わらない生活を送りたい方もいれば、豊かな自然に囲まれた「農村暮らし」をしてみたい方もいます。

車がなければ不便な場所なのか、電車などの公共交通機関を利用した生活がいいのかなどでも条件が変化しますね。

ポイント3:必要な施設


ご家族ごとに、自宅周辺に必要な施設は異なります。特に、保育施設は市区町村によって空き状況や園庭の有無、第二子出産時の対応なども変わります。

大きな病院や特定の診療科、趣味で利用するスポーツ施設といったある程度人口が多い街にしかない施設の必要性も考えておくといいでしょう。


チェックしたい情報源

移住先候補としての条件が出そろったら、条件に当てはまる土地を探すためにチェックしたい情報源を確認していきましょう。

「国土交通省土地情報総合システム」



インターネットの不動産売買サイトを見ても、相場がどれくらいなのかよくわからない。そもそもどれくらいの坪単価で検討するのがいいのだろう」

多くの方が感じるこの疑問、実際に取引された売買情報でチェックしてみるのがいちばんです。

「国土交通省土地情報総合システム」は、国土交通省が土地、建物付き土地、マンションなど不動産の種類ごとに、実際の取引価格を市区町村と売買期間で検索できるWebサイトです。

このサイトの素晴らしいのは、実際の売買価格と住所地だけでなく、土地の面積や形状、都市計画上の制限や駅までの距離など、売買価格に大きく影響する項目まで一覧でチェックできるということ。

「市区町村ごとの売買価格相場」はあくまでも全体の平均であり、実際の取引価格や坪単価は同じ市区町村内でも数倍違うことが珍しくありません。

どのような条件の土地が、どのような価格で取引されているかの実例から「相場観」を確認できる非常に有用なサイトです。

地価公示・地価調査・取引価格情報 | 土地総合情報システム | 国土交通省
https://www.land.mlit.go.jp/webland/

「自治体の転入者向け案内」


東京都心部への通勤圏として、片道1時間を超える移動時間を検討に入れているならぜひチェックしたいのが、各自治体の転入者向け情報サイトです。

人口増加・定住促進のため、積極的な広報活動や移住促進政策をとる自治体が増えています。特に注目したいのは、片道1時間圏内に位置する新幹線各駅停車駅を持つ自治体。たとえば新幹線定期券の補助や、空き物件・不動産の紹介など、地域活性化につながる振興策があります。

「googleMap」


「まずは駅前の雰囲気だけでも知りたい」
「10年前はどんな建物が建っていたのだろう」
「一戸建ての土地の広さはどれくらいが一般的か知りたい」
「山間部と市街地の距離感を確認しておこう」
「A市とB市では、どちらの方が東京駅までのアクセスがいいだろう?」
「民間病院の数がどれくらいあるか知りたい」

さまざまな「知りたいこと」について、現地に足を運ばずに簡単に解決してくれるのがGoogle Mapです。

詳しい使い方は、ぜひこちらの記事でチェックしてください!
>>外出の必要なし! Google MAPで「住まい探し」を楽しむコツ

「分譲戸建て情報」


「注文住宅を建てたいから、基本的に更地の住宅地しか情報を追っていない」のはもったいない!

分譲戸建のなかにも、早い段階で申込をすることで、間取り設備についてオーダーが可能なタイプもあります。そのエリアに強い工務店やハウスメーカーでは、土地の情報収集にも強みがありますよ。

分譲戸建ての販売情報から地域に強い工務店・ハウスメーカーを調べてみては?


候補の街を訪れるときは


インターネットがあれば、一度も足を運んだことがない街の情報にも気軽に触れることができるようになりました。

それでもやはり、最後の決め手は「自分の目で見てこの街に住みたいと決心できた」という方が多いものです。

候補となった街を訪れるときは、ぜひ時間をゆったりとって、その街で暮らすことをイメージしながら食事をとったり、駅を使ったりしてみてくださいね。


必要事項をご記入の上、
資料を請求する」を押してください。
は必須入力項目です。

【プライバシーポリシー】

個人情報の利用目的

このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。

  1. ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
  2. ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
  3. ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
  4. ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
  5. ⑤保険媒介代理事業
  6. ⑥ローン媒介代理業務
  7. ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項

その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html

関連記事

新築戸建て「5LDK以上の部屋が欲しい!」なら土地の広さは?

2024.2.2

日本の平均的な建坪は15坪!15坪の平屋から3階建ての間取り例をご紹介

2024.1.20

この記事を書いた人

地域ライターE

ライター
建築住宅不動産業界担当営業経験10年&旦那が宅建士&父が元造園業経営&義父が不動産業経営! インテリアも整理整頓も大好物のフリーライターがみなさんの家づくりのお手伝いのため取材に走ります