すっきり片づく!ランドセル収納のオススメアイデア実例集
普通のバッグに比べて存在感の大きいランドセル。玄関やリビングにそのまま放置されているとイラッとするし、片づけすぎても子どもたちが毎日のように使うのに取り出しにくくなったり……。本当に置き場所に悩みますよね!
今回は、そんな「ランドセル収納」のアイデアをご紹介!

Instagramの投稿から、先輩ママさんたちのランドセル収納術を見ていきましょう。
この春、入学式を迎えるお子さんを持つママさんたちも、ぜひチェックしてみてくださいね。
アイアンのハンガーラックにかければ、存在感のあるランドセルもオシャレに見えちゃうから不思議。
一階に置いてあるそうなので、玄関に近いのもいいですよね。子どもたちも、学校から帰ってきたときや、宿題が終わって次の日の準備が終わったら、ここに持ってくるようになっているのだとか。
ランドセルはもちろん、給食袋や体操着、教科書に筆記用具など、揃え出すといろいろある子どもたちの学校用品。一つのラックにまとめて収納しておけば、すっきりと見せられます。
どこに置いたのか分からなくなるということもなくて安心です。
子どもたちの入学&入園に合わせて、ダイニングの一角に2人分の収納&お便りコーナーを設けたそう。
カラーボックスが上手に使われていますよね。制服をかけられるスペースもあって画期的! これなら学校関係の書類を見逃すこともなくなりそうです。

悩みがちなランドセルの置き場所も、ラックやフック、カラーボックスやインテリアボックスを上手に活用すれば、おしゃれにすっきり収納することができます。
今回紹介したアイデア実例を参考に、子どもたちが自分で収納したくなる収納法を見つけてみてくださいね。
子どものいる暮らしを考えつつ、家づくりをもっと楽しく。理想の家づくりを叶えるために、さまざまな間取りアイデアの実例から考えませんか?
そんなときは、毎日の暮らしをもっと便利に、もっと楽しくするアイデアが盛りだくさんなカタログ『プランスタイルブック』(アイダ設計)を参考にしてみてください。


無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!
申し込みはこちら、もしくは記事下のフォームから。メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。
完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。
今回は、そんな「ランドセル収納」のアイデアをご紹介!

Instagramの投稿から、先輩ママさんたちのランドセル収納術を見ていきましょう。
この春、入学式を迎えるお子さんを持つママさんたちも、ぜひチェックしてみてくださいね。
先輩ママの事例をチェック!
1. オシャレなインテリアになりそうな収納術
アイアンのハンガーラックにかければ、存在感のあるランドセルもオシャレに見えちゃうから不思議。
一階に置いてあるそうなので、玄関に近いのもいいですよね。子どもたちも、学校から帰ってきたときや、宿題が終わって次の日の準備が終わったら、ここに持ってくるようになっているのだとか。
2. 子どものモノはまとめて一つのラックに
ランドセルはもちろん、給食袋や体操着、教科書に筆記用具など、揃え出すといろいろある子どもたちの学校用品。一つのラックにまとめて収納しておけば、すっきりと見せられます。
どこに置いたのか分からなくなるということもなくて安心です。
3. ダイニングの一角に2人分の収納スペースを
子どもたちの入学&入園に合わせて、ダイニングの一角に2人分の収納&お便りコーナーを設けたそう。
カラーボックスが上手に使われていますよね。制服をかけられるスペースもあって画期的! これなら学校関係の書類を見逃すこともなくなりそうです。
アイデア次第でおしゃれに収納できるランドセル

悩みがちなランドセルの置き場所も、ラックやフック、カラーボックスやインテリアボックスを上手に活用すれば、おしゃれにすっきり収納することができます。
今回紹介したアイデア実例を参考に、子どもたちが自分で収納したくなる収納法を見つけてみてくださいね。
いまなら間取りアイデア集がダウンロードできます!
子どものいる暮らしを考えつつ、家づくりをもっと楽しく。理想の家づくりを叶えるために、さまざまな間取りアイデアの実例から考えませんか?
そんなときは、毎日の暮らしをもっと便利に、もっと楽しくするアイデアが盛りだくさんなカタログ『プランスタイルブック』(アイダ設計)を参考にしてみてください。

お子さんのスタディスペースのアイデアもご紹介!

お子さんの創造力を育てる! フリーボードも出来ちゃいます
無料ダウンロードができ、間取り図と写真・解説が付いているので、さらに理想の住まいがイメージしやすくなるはず!
申し込みはこちら、もしくは記事下のフォームから。メールアドレスの登録だけで、カンタンにカタログのダウンロードができます。
完全自由設計の注文住宅をローコストで実現するアイダ設計なら、こうしたアイデアの提案が得意。経験豊富な設計士が一から図面を起こすので、さまざま工夫が敷地の面積や形にあった形で実現できます。
お問い合わせやご相談は無料。ぜひお気軽にこちらのフォームからご相談ください。
必要事項をご記入の上、
「資料を請求する」を押してください。
※は必須入力項目です。
【プライバシーポリシー】
個人情報の利用目的
このフォームに入力いただきました個人情報は、資料のお届けのほかに、以下の目的で利用させて頂く場合がございます。
- ①当社事業(不動産分譲事業、注文建築事業)等の営業活動における訪問、ダイレクトメール、電話、電子メールによる勧誘
- ②顧客動向調査、商品開発等の為の分析
- ③当社の商品やサービスの紹介や宣伝
- ④アフターサービス、定期メンテナンスの為の工事委託
- ⑤保険媒介代理事業
- ⑥ローン媒介代理業務
- ⑦その他当社の事業に付帯・関連する事項
その他個人情報の取り扱いについては、当社HPにてご確認ください。
https://www.aidagroup.co.jp/company/info/privacy.html